エロス 虐殺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エロス 虐殺の意味・解説 

エロス+虐殺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 03:48 UTC 版)

エロス+虐殺
監督 吉田喜重
脚本 山田正弘・吉田喜重
製作 曾志崎信二・吉田喜重
出演者 細川俊之
岡田茉莉子
高橋悦史
原田大二郎
音楽 一柳慧
撮影 長谷川元吉
製作会社 現代映画社
配給 日本アート・シアター・ギルド
公開 1970年3月14日
上映時間 167分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

エロス+虐殺』(エロスプラスぎゃくさつ)は、1970年3月14日に公開された日本映画。監督は吉田喜重で、現代映画社製作、日本アート・シアター・ギルド (ATG)配給、白黒シネマスコープ。

吉田の代表作であり、フィクションであるが、実在の出来事(日蔭茶屋事件)を題材にしている。メインキャラクターの多くはモデルの実名だが、神近市子をモデルとしたと推測される役柄は、正岡逸子の仮名が当てられていた。存命だった神近はこの映画の公開にあたり、自身の名誉権とプライバシー権の侵害を理由に上映の差し止めを求めて提訴したが、「周知の事実」として棄却された。

スタッフ

  • 製作 - 曾志崎信二, 吉田喜重
  • 監督 - 吉田喜重
  • 脚本 - 山田正弘, 吉田喜重
  • 撮影 - 長谷川元吉
  • 音楽 - 一柳慧
  • 美術 - 石井強司
  • 照明 - 海野義雄

配役

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エロス 虐殺」の関連用語

エロス 虐殺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エロス 虐殺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエロス+虐殺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS