エレキブランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エレキブランの意味・解説 

エレキブラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 16:18 UTC 版)

エレキブラン
出身地 日本
ジャンル ロック、サイケデリック・ポップ[1]ニュー・ウェイヴ[2]
活動期間 1992年 - 1997年
レーベル SSE
ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDS
メンバー イズミコウジロウ(ボーカル・ギター)
ハダヨシコ(ベース)
ナカザワトモコ(ドラムス・パーカッション)

エレキブランは、日本ロックバンドである。

メンバー

石川県出身。
ex.dip、ex.ツェツェグ、ex.SHOTT、現在はBooga、弾き語りソロなどで活動中。

概要・略歴

1992年、イズミコウジロウを中心に、前身バンドを経て結成された。1993年、インディーレーベルよりアルバム『エレキブラン』、1994年3月『メルヘン殺伐』を発表。同年11月、ビクターエンターテインメントのレーベルSPEEDSTAR RECORDSよりシングル『メルト』とアルバム『ウルトラパウダー』の同時リリースでメジャーデビュー。1995年8月、メジャーセカンドアルバム『スペースブルジャワシアター』発表。1996年12月、ミニアルバム『SLIP』発表。1997年解散。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDS
1st 1994年11月23日 メルト VIDL-189
2nd 1995年7月21日 スペースマンのテーマ VICL-12013
3rd 1996年6月21日 なんかいいこと VICL-40190

アルバム

フルアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
SSE
1st 1993年4月15日 エレキブラン SSE-4018CD 通称:トマトアルバム
2nd 1993年12月1日 メルヘン殺伐 SSE-4032CD
ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDS
3rd 1994年11月23日 ウルトラパウダー VICL-596
4th 1995年8月23日 スペース・ブルジョワ・シアター VICL-682

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDS
1st 1996年12月18日 SLIP VICL-2177 M.1、M.4、M.5は佐久間正英プロデュース[3][4]

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 曲順 楽曲
2022年11月16日 ZK Samplers 1992-1993-The 30th Anniversary Limited Edition MMCD22009 M.11 カリフラワー
2022年11月18日 ZK SAMPKER1992-1993(2022Remaster) The30th Anniversary Limited Edition<限定生産盤> MMCD22009LP LP2-A面/M.1 Kaiflower

脚注

注釈

出典

  1. ^ エレキブラン / なんかいいこと [廃盤]”. CDJournal. 2025年5月28日閲覧。
  2. ^ エレキブラン”. CDJournal. 2025年5月28日閲覧。
  3. ^ エレキブラン / スリップ [廃盤]”. CDJournal. 2025年5月28日閲覧。
  4. ^ エレキブラン – Slip – CD (Mini-Album), 1996 [r7744842]”. Discogs. 2025年5月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エレキブランのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレキブラン」の関連用語

エレキブランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレキブランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレキブラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS