エルモンドクガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 01:21 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年1月)
|
エルモンドクガ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Arctornis l-nigrum ussuricum Bytinski-Salz, 1939 |
||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
エルモンドクガ |
エルモンドクガ(L紋毒蛾、学名:Arctornis l-nigrum ussuricum)は、チョウ目ドクガ科に属するガの一種である。
分布
日本全国、シベリア、朝鮮に分布する。
形態
白地にアルファベットの「L」のような模様のある翅を持つ。開張は38 - 53ミリメートル。ドクガ科だが、卵、幼虫、繭、成虫ともに毒針毛を持たない。
食草
固有名詞の分類
- エルモンドクガのページへのリンク