LPG車
別名:LPガス自動車、プロパン車
英語:LPG vehicle
LPG(液化石油ガス)を燃料とする自動車。
ガソリンを燃料とする一般的な自動車に比べて、燃料価格が安く、排気ガスも比較的少ない、といったメリットがある。近年注目されているクリーンディーゼルと比べても窒素酸化物や二酸化炭素の排出量は低い。
日本では、LPG車はタクシーをはじめとした業務用車としてある程度導入されているが、自家用車としての普及度、一般的な認知度は高くない。
2011年3月11日に東北太平洋沖地震が発生して後、被災地では、数週間にわたってガソリンの深刻な不足が続いている。そんな中で、ガソリンに比べて燃料の調達、供給が簡単なLPG車が見直されつつある。
関連サイト:
LPG車 - 日本PLガス協会
- エルピージーしゃのページへのリンク