エリック・ヤング (投手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリック・ヤング (投手)の意味・解説 

エリック・ヤング (投手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 03:11 UTC 版)

エリック・ヤング
Eric Junge
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州マンハセット英語版
生年月日 (1977-01-05) 1977年1月5日(48歳)
身長
体重
6' 5" =約195.6 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1999年 MLBドラフト11巡目
初出場 MLB / 2002年9月11日
NPB / 2008年4月15日
KBO / 2009年7月16日
CPBL / 2010年5月9日
最終出場 MLB / 2003年5月11日
NPB / 2008年5月17日
KBO / 2009年9月20日
CPBL / 2010年5月22日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

エリック・デバリ・ヤングEric DeBari Junge , 1977年1月5日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州出身の元プロ野球選手投手)。台湾球界での登録名は、艾力克

来歴・人物

1999年のMLBドラフト11巡目(全体344位)でロサンゼルス・ドジャースから指名されて契約。メジャー昇格がないまま2001年11月9日にオマー・ダールとの交換トレードで、他のマイナー1選手とともにフィラデルフィア・フィリーズに移籍。2002年9月11日の対フロリダ・マーリンズ戦(ベテランズ・スタジアム)でメジャーデビューを果たす。

しかし、その後は振るわずニューヨーク・メッツサンディエゴ・パドレスの傘下マイナーリーグ、アメリカ独立リーグブリッジポート・ブルーフィッシュを経て、2007年ニューヨーク・ヤンキースの傘下マイナーリーグに所属。

2007年シーズン終了後、横浜ベイスターズの秋季キャンプにテスト生として参加するが不合格となった。

2008年日本プロ野球(NPB)のオリックス・バファローズの春季キャンプでの入団テストに合格し、契約。テスト期間中、北京オリンピック野球日本代表の投手コーチとしてキャンプに視察に訪れていた大野豊はヤングを「デイビー以上。契約しないということはないでしょう」と絶賛していた。

開幕は二軍だったが、4月15日に出場登録され、その日の試合でNPB初登板を果たした。しかし敗戦処理でも打ち込まれる試合が多く、5月26日に登録抹消。その後は二軍暮らしとなり、10月3日に戦力外通告を受けた。一軍で打たれた2本の被本塁打は、いずれもロッテ今江敏晃に打たれたものだった。シーズン終了後11月に韓国プロ野球(KBO)・斗山ベアーズの秋季キャンプに参加したが、入団には至らなかった。

2009年は、シーズン当初はアメリカ独立リーグ・アトランティックリーグランカスター・バーンストーマーズでプレーしていた。7月10日に、期待通りの活躍ができなかったビクトル・ディアスの代役としてKBOのハンファ・イーグルスと契約し、先発として起用されたが1勝にとどまり、最下位を独走していたハンファの救世主とはならず、この年限りで退団となった。

2010年も、シーズン当初はランカスターでプレーしていた。4月に台湾中華職業棒球大聯盟(CPBL)の興農ブルズと契約したが、5月27日に退団し、6月にロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムとマイナー契約した。2011年も引き続き在籍。

2012年は、アトランタ・ブレーブスのマイナーでプレーした。

2013年1月に現役を引退し、サンディエゴ・パドレスのスカウトに就任した。その後はマイナー巡回のピッチングコーディネーター、ピッチングインストラクターを歴任[1]

2021年8月18日、成績不振で辞任した前監督の後任として、パドレス傘下AAA級エルパソ・チワワズの暫定監督に就任した[1]

プレースタイル

最速150km/hの速球スライダーが持ち味だが、それ以外に実践的な球種が少なかった。また、制球力も良い方ではなかった。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2002 PHI 4 1 0 0 0 2 0 0 0 1.000 56 12.2 14 0 5 0 0 11 0 0 3 2 1.42 1.50
2003 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 28 7.2 5 1 1 0 0 5 0 0 3 3 3.52 0.78
2008 オリックス 11 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 50 10.1 16 2 5 1 0 14 0 0 8 8 6.97 2.03
2009 ハンファ 12 11 0 0 0 1 7 0 0 .125 290 61.1 81 13 27 2 4 56 2 0 49 48 7.04 1.76
2010 興農 3 3 0 0 0 0 2 0 0 .000 45 8.2 14 1 3 0 2 5 0 0 9 9 9.35 1.96
MLB:2年 10 1 0 0 0 2 0 0 0 1.000 84 20.1 19 1 6 0 0 16 0 0 6 5 2.21 1.23
NPB:1年 11 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 50 10.1 16 2 5 1 0 14 0 0 8 8 6.97 2.03
KBO:1年 12 11 0 0 0 1 7 0 0 .125 290 61.1 81 13 27 2 4 56 2 0 49 48 7.04 1.76
CPBL:1年 3 3 0 0 0 0 2 0 0 .000 45 8.2 14 1 3 0 2 5 0 0 9 9 9.35 1.96

記録

NPB

背番号

  • 28 (2002年 - 2003年)
  • 91 (2008年)
  • 27 (2009年途中 - 同年終了)
  • 70 (2010年 - 同年途中)

脚注

  1. ^ a b Andy Morgan (2021年8月18日). “Edwin Rodriguez steps down as Chihuahuas manager”. KTSM-9 TV. 2022年1月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリック・ヤング (投手)」の関連用語

エリック・ヤング (投手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリック・ヤング (投手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリック・ヤング (投手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS