エライザ_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エライザ_(バンド)の意味・解説 

エライザ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 16:44 UTC 版)

エライザ
Elaiza
エライザ(2014年)
基本情報
出身地 ドイツ ベルリン
ジャンル 民俗音楽インディー・ロックオルタナティヴ・ロック
活動期間 2013年 -
メンバー
  • エルジュビェタ・"エラ"・シュタインメッツ
  • ローラ・ジマーマン
  • ナタリー・プレーガー
旧メンバー イヴォンヌ・グリューンヴァルト
テンプレートを表示
自己紹介をするエライザ(2014年)

エライザドイツ語: Elaiza)は、ドイツベルリンを拠点に活動するバンドである。2014年5月にデンマークコペンハーゲンで開催されるユーロビジョン・ソング・コンテスト2014においてドイツ代表として出場し「Is It Right」を歌う[1][2]。バンド名は、リーダーのエラ(Ela、本名:エルジュビェタ・シュタインメッツ Elżbieta Steinmetz)に由来する。エラはウクライナ生まれで、父親はウクライナ出身、母親はポーランド出身である[3][4]

来歴

初期

エラことエルジュビェタ・シュタインメッツは16歳のころ、ベルリンのヴァリコン・スタジオ(Valicon-Studios)でシンガーソングライターとして活動を始める。このスタジオで彼女はイヴォンヌ・グリューンヴァルトと出会う。その後、各種の音楽イベントを通じてナタリー・プレーガーの存在を知り、やがて活動を共にするようになる[5]

2013年: バンド結成

2013年初期、3人はバンド「エライザ」を結成する。2013年3月、エミール・ベルリナー・スタジオ(Emil-Berliner-Studios)にてダイレクトカットによりレコード収録を行う。レコードは制作日にちなんで『March 28』と名付けられ、ベルリナー・マイスター・シャルプラッテン(Berliner Meister Schallplatten)から発売された。その後、ベルリンのヴァリコン・スタジオの製作陣の協力の下、デビュー・アルバムの製作にとりかかる。この年、「Women-of-the-World-Festival」の新人賞を受賞する[6]

2014年: ユーロビジョン・ソング・コンテスト

2014年1月、「Is It Right」、「Fight Against Myself」、「Without」の3曲を収録したEPを製作する。

エライザは楽曲「Is It Right」でユーロビジョン・ソング・コンテスト2014ドイツ代表選考のワイルドカード出場枠に挑んだ。この年のドイツ代表選考では、放送局により内部選出された7組のアーティストに加え、1組のアーティストを「ワイルドカード」としてYouTubeを通じた公募により選出し、計8組で競うものであった。「Is It Right」はワイルドカード出場枠を目指して応募された多数の楽曲の中からトップ10に選ばれ、ハンブルクのナイトクラブ・エーデルフェットヴェルク(Edelfettwerk)でのコンサート出場を認められる。この中から電話投票により首位に選ばれ、ユーロビジョン・ドイツ代表選考の最後の1枠を確保した。

3月13日、ケルンランクセス・アレーナで開催されたドイツ代表選考では、他の7組のアーティストとの戦いに勝ち抜き、決選投票ではドイツで高い人気と知名度を誇るゴシック・グループ、ウンハイリッヒ英語版に対して視聴者票の55%を確保して勝利を収め、ドイツ代表の座を勝ち取った。2014年5月にデンマークコペンハーゲンで開催されるユーロビジョン・ソング・コンテスト2014にドイツ代表として出場。

メンバー

現在のメンバー

旧メンバー

  • イヴォンヌ・グリューンヴァルト(Yvonne Grünwald、1984年 - ) – アコーディオン、グロッケンシュピール、バック・ボーカル (2013年–2016年)

ディスコグラフィ

アルバム

  • Gallery (2014年、Heart of Berlin)
  • Restless (2016年、Heart of Berlin)
  • Liebe & Krieg (2020年、Ariola)

シングル

  • "Fight Against Myself" (2014年)
  • "Is it Right" (2014年)
  • "I Don't Love You" (2014年)
  • "Hurricane" (2016年)
  • "Real" (2016年)

脚注

  1. ^ Brey, Marco (2014年2月26日). “Germany: Full line-up for club concert on Thursday”. Eurovision.tv. 2014年3月13日閲覧。
  2. ^ Leon, Jakov (2014年3月13日). “[Developing story: Elaiza wins Unser Song für Dänemark!]”. Eurovision.tv. 2014年3月13日閲覧。
  3. ^ Unser Song für Dänemark Wildcard: Elaiza – “Der ESC verkörpert unsere Musik””. Prinz Blog. 2014年2月24日閲覧。
  4. ^ eurovision.tv (2014年4月15日). “[Elaiza: Elaiza biography eurovision.tv]”. eurovision.tv. 2014年4月15日閲覧。
  5. ^ Schnapsverkostung macht Musik-Wunder von "Elaiza" wahr”. Pforzheimer Zeitung英語版 (2014年3月17日). 2014年3月21日閲覧。
  6. ^ „Fashion Meets Music“ Nachwuchs-Casting beim Women of the World Festival”. Women of the World Festival (2014年3月4日). 2014年3月14日閲覧。
先代
カスケーダ
ユーロビジョン・ソング・コンテスト・ドイツ代表
2014
次代

「エライザ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エライザ_(バンド)」の関連用語

エライザ_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エライザ_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエライザ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS