エックス‐ジー‐エー【XGA】
XGA
読み方:エックスジーエー
XGAとは、ディスプレイの解像度に関する規格で、1024×768ドットで画面を表現する規格のことである。
元々、XGAの名称は、IBMが開発したビデオカードの名称だった。そこでは、1024×768の画面を256色によって表示することができた。このビデオカードは広く普及し、やがて解像度を示す表現として定着した。
XGAを拡張したディスプレイサイズとしては、XGAのワイド画面版といえる1280×768ドットのWXGA(ワイドXGA)や、縦横にさらに大きくしたSXGA(1280×1024)や、縦横に拡張して高精細な表示を可能にした1600×1200ドットのUXGA規格などがある。
- エックスジーエーのページへのリンク