エタンチオールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > エタンチオールの意味・解説 

エタンチオール

分子式C2H6S
その他の名称メルカプトエタン、エチルメルカプタン、チオエチルアルコール、Ethanethiol、Mercaptoethane、Ethyl mercaptan、Thioethyl alcohol、チオエタノール、エチルスルフヒドラート、Thioethanol、Ethyl sulfhydrate、Ethyl thioalcohol、エチルチオール、Ethylthiol、1-Ethanethiol、Ethane-1-thiol
体系名:エタン-1-チオール、1-エタンチオール、エチルチオアルコール、エタンチオール


エタンチオール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 12:37 UTC 版)

エタンチオール[1][2]
識別情報
CAS登録番号 75-08-1 
PubChem 6343
ChemSpider 6103 
UNII M439R54A1D 
国連/北米番号 2363
RTECS番号 KI9625000
特性
化学式 C2H6S
モル質量 62.13404 g·mol−1
示性式 CH3CH2SH
外観 無色の液体[3]
匂い Rotten cabbage, flatulence, skunk-like[3]
密度 0.8617 g·cm−3
融点

-148 °C, 125 K, -234 °F

沸点

35 °C, 308 K, 95 °F

への溶解度 0.7% (20°C)[3]
蒸気圧 442 mmHg (20°C)[3]
酸解離定数 pKa 10.6
磁化率 -47.0·10−6 cm3/mol
危険性
EU分類 F Xn N
主な危険性 吐き気を催す
NFPA 704
4
2
0
Rフレーズ R11, R20, R50/53
Sフレーズ S16, S25, S60, S61
爆発限界 2.8%-18.0%[3]
許容曝露限界 C 10 ppm (25 mg/m3)[3]
半数致死量 LD50 682 mg/kg (ラット、経口)[4]
半数致死濃度 LC50 4410 ppm (ラット、4時間)
2770 (マウス、4時間)[4]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

エタンチオール(ethanethiol)は、有機硫黄化合物であり、エチルメルカプタン (ethylmercaptan) とも呼ばれる。チオールの一種でSH基にエチル基が結合した構造である。他の多くのチオール類と同様に強い刺激臭を持つ。極めて引火性が高く、また、体内に吸入すると有害である。消防法に定める第4類危険物 特殊引火物に該当する[5]

臭い

エタンチオールはニラやタマネギのものに類似した強い刺激臭を持つ。ごく低い濃度でも人が嗅ぎ付けられるほどの悪臭を放つため、ガスが漏れたときにすぐわかるようにガス燃料、特にLPG付臭剤として微量に含まれている。2015年現在、ギネスブックにおいて世界一臭い物質として認定されている[6]

1938年、カリフォルニア州の石油会社に勤める従業員がガス漏れをしている場所に、ヒメコンドルが集まることを発見した。その原因がエタンチオールによるものと判明し、エタンチオールの濃度を濃くしてヒメコンドルによるガス漏れ検知を容易にした[7][8]

鉱山業ではstench gas(悪臭ガス)と呼んでおり[9]、事故などの緊急時に換気系に散布するようになっている[10]オンタリオ州では、鉱山規則に「地下鉱山の警報システムは、全ての作業場にいる、全ての作業者が容易に判別できる十分な量のエチルメルカプタンガスまたは同様のガスを導入すべし」と決められている[11]

出典

  1. ^ Merck Index, 12th edition, 3771
  2. ^ ICSC 0470 - ETHANETHIOL”. 2016年12月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards 0280
  4. ^ a b Ethyl mercaptan”. 生活や健康に直接的な危険性がある. アメリカ国立労働安全衛生研究所英語版(NIOSH). 2024年6月18日閲覧。
  5. ^ 法規情報 (東京化成工業株式会社)
  6. ^ Guinness World Records 2015 p75
  7. ^ Gooley, Tristan. The Walker's Guide to Outdoor Signs. Sceptre. pp. 242. ISBN 9781444780109 
  8. ^ Nicholls, Henry. “The truth about vultures”. 2016年10月21日閲覧。
  9. ^ Stench Gas”. Zacon Ltd.. 2015年2月20日閲覧。
  10. ^ A Stench Gas Warning System for Information Governance?”. Barclay T Blair. 2015年2月20日閲覧。
  11. ^ Occupational Health and Safety Act: R.R.O. 1990, REGULATION 854 MINES AND MINING PLANTS Sect. 26(6)(a)”. Ontario Ministry of Labour. 2015年2月20日閲覧。

関連項目

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エタンチオール」の関連用語

エタンチオールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エタンチオールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエタンチオール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS