エゾスジグロシロチョウ Pieris napi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 10:23 UTC 版)
「モンシロチョウ」の記事における「エゾスジグロシロチョウ Pieris napi」の解説
前翅の長さは2.5-3cmほど。前翅の斑紋がやや丸いが他はスジグロシロチョウによく似ている。オスがメスより大きい。ヨーロッパや中国に分布し、日本でも全国に分布するが、近畿以西は標高の高い山地に生息する。北米の亜種 Pieris napi oleracea(Mustard White)は別種とされることもある。主にハタザオ類を食草とする。
※この「エゾスジグロシロチョウ Pieris napi」の解説は、「モンシロチョウ」の解説の一部です。
「エゾスジグロシロチョウ Pieris napi」を含む「モンシロチョウ」の記事については、「モンシロチョウ」の概要を参照ください。
- エゾスジグロシロチョウ Pieris napiのページへのリンク