ウルトラリラックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウルトラリラックスの意味・解説 

ウルトラリラックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 17:14 UTC 版)

「ウルトラリラックス」
篠原ともえシングル
初出アルバム『スーパーモデル
B面 レインボー・ララ・ルー(ノキノキウルトラミックス)
リリース
ジャンル J-POPアニメソング
レーベル キューン・ソニーレコード
作詞・作曲 石野卓球
プロデュース 石野卓球
チャート最高順位
  • 週間25位(オリコン
  • 28位(CDTV
  • 1997年度年間198位(オリコン)
篠原ともえ シングル 年表
クルクルミラクル
(1996年)
ウルトラリラックス
(1997年)
まるもうけ
(1997年)
テンプレートを表示

ウルトラリラックス」は、篠原ともえの4枚目のシングル。

概要

電気グルーヴ石野卓球プロデュースで1997年3月1日キューン・ソニーレコードから発売された。本曲は、石野卓球プロデュース最後のシングルである。

1996年4月から1998年3月にかけてテレビ東京系列他にて放映されたアニメ『こどものおもちゃ』の後期オープニングテーマに起用された。12.2万枚を売り上げ、自身最大のヒットを記録した。

2005年にはフランスのテレビ局でも放送され、本曲に注目が集まり、クラブで頻繁にプレイされるなどヨーロッパで注目を集める。

2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において編曲賞(1989年 - 1999年)に選出された[1]

PVも存在する。

カップリングはアルバム『スーパーモデル』収録の『レインボー・ララ・ルー』の石野卓球アレンジの別ミックス。

収録曲

  1. ウルトラリラックス (作詞・作曲・編曲:石野卓球
  2. レインボー・ララ・ルー (ノキノキウルトラミックス) (作詞:森若香織、作曲:中シゲヲ、編曲:石野卓球)
  3. ウルトラリラックス (オリジナルカラオケ) (作曲・編曲:石野卓球)

収録アルバム

カバー

脚注

  1. ^ 平成アニソン大賞”. アニソン大賞. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2019年3月8日閲覧。
  2. ^ D4DJ_gmの2021年9月11日のツイート、2021年9月18日閲覧。
  3. ^ D4DJ Groovy Mix カバートラックス vol.3”. D4DJ公式サイト. 2022年1月1日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウルトラリラックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルトラリラックス」の関連用語

ウルトラリラックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルトラリラックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウルトラリラックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS