ウリナリコントライブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 04:49 UTC 版)
「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の記事における「ウリナリコントライブ」の解説
1996年9月から1999年9月には「ランキングキャラクターライブ」として、1999年10月から2000年9月までは「スーパーフライデーナイトライブ」として、2001年6月から2002年2月には「ウリナリライブ 2001」「ウリナリライブ 2002」として番組の最後にエンディングテーマの直前にウリナリレギュラー陣のコントライブを一週に2本行なっていた。 コーナーナレーターはバッキー木場。毎回コーナーのラストにはその回に登場したユニットのリクエスト投票があった。 「ホワイティcup」では最もリクエストの多かったユニットによるトーナメント形式で、優勝したユニットにはホワイティへの挑戦権が与えられた。また期間内では毎回ラストにホワイティのメッセージが挿入された。しかし内村の補欠期間中はホワイティはボイコットという形で出演せず、内村の出演しているネタに関しても「同一人物である確証がない。」との理由で普通にOAされた。 スーパーフライデーナイトライブ時代で最初はMC制度があり、バッキーの出番はコーナーのタイトルでMCを紹介するのみとなっていた。しかし、MC制度の後期からMC制度廃止後、バッキーによるユニット紹介が復活した。 ウリナリ祭りでは、番組の全メンバーを紹介するDJを勤めた。 歴代のコントなどについては「ウリナリコントライブのコント一覧」を参照
※この「ウリナリコントライブ」の解説は、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の解説の一部です。
「ウリナリコントライブ」を含む「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の記事については、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の概要を参照ください。
- ウリナリコントライブのページへのリンク