ウマヅラハギ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウマヅラハギ属の意味・解説 

ウマヅラハギ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 21:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウマヅラハギ属
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: フグ目 Tetraodontiformes
: カワハギ科 Monacanthidae
: ウマヅラハギ属
Thamnaconus
学名
Thamnaconus
(J. L. B. Smith, 1949)
英名
Filefish
本文参照

ウマヅラハギ属(学名:Thamnaconus)は、フグ目カワハギ科に属するの一つ。東シナ海南シナ海にかけての海域に生息する。

2013年現在、ウマヅラハギ属は、13種:[1]

  • Thamnaconus analis (Waite, 1904)
  • Thamnaconus arenaceus (Barnard, 1927) (sandy filefish)
  • Thamnaconus degeni (Regan, 1903) (Degen's leatherjacket)
  • Thamnaconus fajardoi (J. L. B. Smith, 1953) (spotted filefish)
  • アズキウマヅラThamnaconus fijiensis (Hutchins & Matsuura, 1984)
  • サラサハギThamnaconus hypargyreus (Cope, 1871) (lesser-spotted leatherjacket)
  • Thamnaconus melanoproctes (Boulenger, 1889) (blackvent filefish)
  • キビレカワハギThamnaconus modestoides (Barnard, 1927) (modest filefish)
  • ウマヅラハギ Thamnaconus modestus (Günther, 1877) (black scraper)
  • Thamnaconus paschalis (Regan, 1913) (Easter filefish)
  • Thamnaconus septentrionalis (Günther, 1874)
  • Thamnaconus striatus (Kotthaus, 1979) (many-lined leatherjacket)
  • ゴイシウマヅラハギThamnaconus tessellatus (Günther, 1880) (tessellated leatherjacket)

参考文献

  1. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2013). Species of Thamnaconus in FishBase. June 2013 version.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウマヅラハギ属」の関連用語

ウマヅラハギ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウマヅラハギ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウマヅラハギ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS