インド自動車工業会の分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 03:31 UTC 版)
「セグメント (自動車)」の記事における「インド自動車工業会の分類」の解説
インド自動車工業会 (SIAM) によるセグメント分類基準は以下の通りである。 旧基準(2011年7月以前) A1セグメント 全長3,400mm以下 A2セグメント 全長3,400mm超4,000mm以下 A3セグメント 全長4,000mm超4,500mm以下 A4セグメント 全長4,500mm超4,700mm以下 A5セグメント 全長4,700mm超5,000mm以下 A6セグメント 全長5,000mm超 新基準(2011年8月以降) マイクロ セグメント 総排気量800cc以下、全長3,400mm以下 ミニ セグメント 総排気量800cc超1000cc以下、全長3,400mm超3,600mm以下 コンパクト セグメント 総排気量1000cc超1400cc以下、全長3,600mm超4,000mm以下 C1セグメント 総排気量1400cc超1600cc以下、全長4,000mm超4,250mm以下 C2セグメント 総排気量1400cc超1600cc以下、全長4,250mm超4,500mm以下 Dセグメント 総排気量1600cc超2000cc以下、全長4,500mm超4,700mm以下 Eセグメント 総排気量2000cc超3000cc以下、全長4,700mm超5,000mm以下 Fセグメント 総排気量3000cc超5000cc以下、全長5,000mm超
※この「インド自動車工業会の分類」の解説は、「セグメント (自動車)」の解説の一部です。
「インド自動車工業会の分類」を含む「セグメント (自動車)」の記事については、「セグメント (自動車)」の概要を参照ください。
- インド自動車工業会の分類のページへのリンク