インデックス (小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インデックス (小説)の意味・解説 

インデックス (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 05:05 UTC 版)

姫川玲子シリーズ > インデックス
インデックス
INDEX
著者 誉田哲也
発行日 2014年11月20日(単行本)
2017年8月20日(文庫本)
発行元 光文社
ジャンル 警察小説推理小説
日本
言語 日本語
形態 四六判ハードカバー
前作 ブルーマーダー
次作 ルージュ 硝子の太陽
公式サイト www.kobunsha.com
コード ISBN 978-4-334-92977-0
ISBN 978-4-334-77506-3(文庫本)
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

インデックス』は誉田哲也警察小説姫川玲子シリーズ第7作で短編集。

概要

2011年から2014年に発表された全8編の短編から構成されている。光文社より2014年11月13日に単行本[1]2017年8月8日に光文社文庫版が発売された[2]

単行本刊行前の2013年1月26日に、フジテレビ系列スペシャルドラマ『ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン』で「アンダーカヴァー」が映像化された[3]。また、2019年5月16日にフジテレビ系木曜劇場枠連続ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』の第6話にて、「夢の中」と「闇の色」が映像化された[4]

掲載作品

タイトル 初出
アンダーカヴァー 『宝石 ザ・ミステリー』(光文社、2011年12月刊行)
女の敵 『誉田哲也 All Works』(宝島社、2012年3月刊行)
彼女のいたカフェ 小説宝石』(光文社)2012年11月号
インデックス 『宝石 ザ・ミステリー2』(光文社、2012年12月刊行)
お裾分け 『宝石 ザ・ミステリー3』(光文社、2013年12月刊行)
落としの玲子 ダ・ヴィンチ』(KADOKAWA)2014年7月号 ※第1話のみ
JTウェブサイト「ちょっと一服ひろば」
夢の中 『小説宝石』2014年9月号
闇の色 『小説宝石』2014年9月号

オーディオブック

2023年9月5日より、audiobook.jpで配信された[5]。ナレーターは行成とあ[5]

脚注

  1. ^ インデックス 誉田哲也|フィクション、文芸”. 光文社. 2024年5月12日閲覧。
  2. ^ インデックス 誉田哲也|光文社文庫”. 光文社. 2024年5月12日閲覧。
  3. ^ “竹内結子主演『ストロベリーナイト』SPドラマ2作登場”. ORICON NEWS (oricon ME). (2012年12月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2019776/full/ 2019年3月10日閲覧。 
  4. ^ “姫川玲子シリーズ「夢の中・闇の色」を初映像化 『ストロベリーナイト・サーガ』葉山奨之の過去”. Real Sound (株式会社blueprint). (2019年5月17日). https://realsound.jp/movie/2019/05/post-346425.html 2024年5月12日閲覧。 
  5. ^ a b audiobook.jp [@audiobook_jp] (2023年9月5日). "2023年9月5日 12:29のツイート". X(旧Twitter)より2024年5月12日閲覧

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からインデックス (小説)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインデックス (小説)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインデックス (小説) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インデックス (小説)」の関連用語

インデックス (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インデックス (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインデックス (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS