インシュレーションボードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > リフォーム用語 > インシュレーションボードの意味・解説 

インシュレーションボード


ファイバーボード

(インシュレーションボード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 00:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ファイバーボードは、蒸解した木材繊維を接着剤と混合して熱圧成型した木質ボードの一種。比重が小さい方からインシュレーションボード、MDF、ハードボードに区分される。パーティクルボードよりもエレメントが小さいために均質であり、木材の持つ異方性はほとんど無い。原料として未利用廃材や低質木材が主に利用される、リサイクル製品である。FBと略されることもある。

ファイバーボードの区分

JIS A 5905 による。

インシュレーションボード

密度:0.35g/cm3未満(IFB:Insulation Fiber Board)。

MDF(ミディアムデンシティファイバーボード)

密度:0.35g/cm3以上、0.80g/cm3未満。中密度繊維板(Mid Density Fiber Board)。

ハードボード

密度:0.80g/cm3以上。廃材等を細く裁断して、繊維状に解きほぐした材料に水を混ぜ、加圧加熱成形する。接着剤を殆ど使用せず、木材に含まれるポリフェノールであるリグニンの作用で結着させる [1] [2]

関連項目

脚注

外部リンク

  1. ^ 木製ドア用語集 ハードボード”. コマニー株式会社. 2017年1月15日閲覧。
  2. ^ ハードボード”. 佐久間木材株式会社. 2017年1月15日閲覧。

インシュレーションボード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 00:51 UTC 版)

ファイバーボード」の記事における「インシュレーションボード」の解説

密度:0.35g/cm3未満(IFB:Insulation Fiber Board)。

※この「インシュレーションボード」の解説は、「ファイバーボード」の解説の一部です。
「インシュレーションボード」を含む「ファイバーボード」の記事については、「ファイバーボード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インシュレーションボード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インシュレーションボード」の関連用語

インシュレーションボードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インシュレーションボードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイバーボード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイバーボード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS