イベントの内部構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/18 19:45 UTC 版)
「アルティメット人狼」の記事における「イベントの内部構成」の解説
自己紹介の後、プレイヤーは観客と向かい合うように横に並んで座りゲームを行う。ゲームマスターの役割はイベントスタッフが務めるが、人狼ゲームのルールの特性上、プレイヤー以外のイベントスタッフは昼のターンの議論中には一切発言しない。議論の進行役はプレイヤーのいずれかが務める。 人狼の襲撃先の決定など、ルール上秘密裏に行われなければならない夜のターンの処理は、一旦プレイヤーが退席している間に舞台裏で行われる。この間は「幽霊タイム」と呼ばれ、舞台上では既に脱落したプレイヤーたちがゲーム展開やその他の話題についてのフリートークを行う。 多くの場合、一度のイベントで複数回のゲームが行われる。初回のアルティメット人狼ではプレイヤーを入れ替えることなく、役職のみを変更する形で3戦、「2」では2戦が開かれた。
※この「イベントの内部構成」の解説は、「アルティメット人狼」の解説の一部です。
「イベントの内部構成」を含む「アルティメット人狼」の記事については、「アルティメット人狼」の概要を参照ください。
- イベントの内部構成のページへのリンク