イトクの森古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イトクの森古墳の意味・解説 

イトクの森古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 02:02 UTC 版)

イトクの森古墳

後円部墳丘
別名 イトクノ森古墳/イトクノモリ古墳
所在地 奈良県橿原市畝傍町(字前田)
(池田神社境内)
位置 北緯34度29分28.82秒 東経135度47分19.60秒 / 北緯34.4913389度 東経135.7887778度 / 34.4913389; 135.7887778座標: 北緯34度29分28.82秒 東経135度47分19.60秒 / 北緯34.4913389度 東経135.7887778度 / 34.4913389; 135.7887778
形状 前方後円墳
規模 墳丘長30m
築造時期 古墳時代前期
史跡 なし
地図
イトクの森
古墳
テンプレートを表示

イトクの森古墳(いとくのもりこふん、イトクノ森古墳/イトクノモリ古墳)は、奈良県橿原市畝傍町にある古墳。形状は前方後円墳。史跡指定はされていない。

概要

奈良盆地南縁、畝傍山東麓に築造された小古墳である。古墳名は、『諸陵図考』の畝傍村に懿徳天皇(第4代)の陵が所在するとの説に基づく[1]。現在は橿原神宮外苑に位置し、墳丘上に池田神社が所在する。1908-1909年明治41-42年)の採土等によって前方部墳丘は失われている[2]

墳形は前方後円形で、前方部を東方向に向ける。明治期の採土に際しては、土器・石槍・石鏃などが出土している。出土当時には土器は弥生土器と見誤られ(現在は布留式中葉の古式土師器とされる[3])、前方後円墳の成立が金石併用時代(弥生時代)まで遡るか否かについて高橋健自後藤守一などが論争を展開し、小規模ながら学史的に著名な古墳になる[2][1]。築造時期は古墳時代前期頃と推定される[1]

遺跡歴

  • 1908-1909年明治41-42年)、前方部の採土。土器・石槍・石鏃の出土[2]
  • 19211922年大正10・11年)、高橋健自が土器・石器を古墳に伴うものと判断して、前方後円墳の発生が金石併用時代に遡る例として紹介[3]
  • 1923年(大正12年)、後藤守一が前方後円墳であることを否定(梅原末治も同様の見解)。
  • 1923年(大正12年)、森本六爾が現地での聞き取り・観察を基に、前方後円墳であることと遺物の古墳帰属を主張[3]
  • 1961年昭和36年)、末永雅雄が工事参加者の実見談と東京国立博物館の記録を照合[3]

脚注

参考文献

(記事執筆に使用した文献)

関連文献

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 高橋健自「考古學上より觀たる邪馬臺國」『考古學雜誌』第12巻第5号、考古學會、1921年、266-289頁。 
  • 高橋健自『古墳と上代文化』国史講習会〈文化叢書第9編〉、1922年。 
  • 後藤守一「甕棺・陶棺について(一)」『考古學雜誌』第13巻第9号、考古學會、1923年、571-590頁。 
  • 森本六爾「大和国高市郡畝傍イトクノモリ古墳調査報告」『考古學雜誌』第14巻第1号、考古學會、1923年、32-42頁。 
  • 末永雅雄 著、橿原考古学研究所 編『橿原 -橿原市畝傍町-』奈良県教育委員会〈奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第17冊〉、1961年。 
  • 白石太一郎「橿原市イトクの森古墳」『奈良県の主要古墳2』奈良県教育委員会〈緑地保全と古墳保護に関する調査報告2〉、1974年。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イトクの森古墳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イトクの森古墳」の関連用語

イトクの森古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イトクの森古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイトクの森古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS