読み方:いつくし
[形シク]《「稜威(いつ)奇(く)し」の意という》
1 神や天皇または貴人の威力が強く激しいさま。いかめしくおごそかである。
「そらみつ大和の国は皇神(すめがみ)の—・しき国」〈万・八九四〉
2 容姿に気品があるさま。端正であるさま。
「—・しき男子をまうけけり」〈伽・一寸法師〉
3 《室町時代ごろから「うつくし」と混同して用いられて》美しい。きれい。
「卯の花の…垣根に咲き乱れたるは、—・しうおもしろければ」〈仮・露殿・下〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
イットリウム
イッヒ‐ロマン
イッピー
イッフィー
イッブ
イップス
イツクシ
イティマドウッダウラー廟
イテレーション
イデア
イデアルの分解について
イディオム
イディッシュ語
イツクシのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS