イツクシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イツクシの意味・解説 

いつく・し【厳し/美し/慈し】

読み方:いつくし

[形シク《「稜威(いつ)奇(く)し」の意という》

神や天皇または貴人威力強く激しいさま。いかめしくおごそかである。

そらみつ大和の国皇神(すめがみ)の—・しき国」〈万・八九四〉

容姿気品があるさま。端正であるさま。

「—・しき男子をまうけけり」〈伽・一寸法師

室町時代ごろから「うつくし」と混同して用いられて》美しい。きれい。

卯の花の…垣根咲き乱れたるは、—・しうおもしろければ」〈仮・露殿・下




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イツクシ」の関連用語

イツクシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イツクシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS