イソウサケンビキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イソウサケンビキョウの意味・解説 

いそうさ‐けんびきょう〔ヰサウサケンビキヤウ〕【位相差顕微鏡】

読み方:いそうさけんびきょう

無色透明物体部分的な厚さ屈折率大小によって透過光生ず位相差を、位相板というフィルター使って明暗の差に変えて見えるようにした顕微鏡生きたままの細胞染色せずに観察できる1935年オランダ物理学者ゼルニケ発明




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イソウサケンビキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソウサケンビキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS