イオンスーパーセンター一関店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 06:28 UTC 版)
イオンスーパーセンター一関店 ÆON SUPERCENTER ICHINOSEKI |
|
---|---|
![]()
施設外観(2021年1月)
|
|
地図 | |
店舗概要 | |
所在地 | 〒029-0131 岩手県一関市狐禅寺字石ノ瀬11-1 |
座標 | 北緯38度56分23.1秒 東経141度9分13.2秒 / 北緯38.939750度 東経141.153667度座標: 北緯38度56分23.1秒 東経141度9分13.2秒 / 北緯38.939750度 東経141.153667度 |
開業日 | 2007年2月21日 |
正式名称 | イオン一関ショッピングセンター[1] |
施設所有者 | イオンリテール株式会社[1] |
施設管理者 | イオン東北株式会社 |
商業施設面積 | 15,246 m²[2] |
店舗数 | 28 |
営業時間 | 8:00 - 23:00(直営売場) 10:00 - 21:00(専門店) ※一部売場・専門店では異なる |
駐車台数 | 846台
※うち障がい者用14台
|
最寄駅 | 一ノ関駅 |
最寄IC | 一関IC |
外部リンク | イオンスーパーセンター一関店 |
ÆON SUPERCENTER |
イオンスーパーセンター一関店(イオンスーパーセンターいちのせきてん)は、岩手県一関市にあるイオン東北株式会社が運営するショッピングセンター。
概要
ジャスコ(現・イオン)は1981年(昭和56年)、ジャスコ一関店の出店を計画していたが、商業活動調整協議会の審議により店舗面積を大幅削減され、出店を断念しており、イオンとなってから再び一関市への出店を目指した形となった。(ジャスコ一関店は現在の一関サティ(現・イオン一関店)の場所に出店予定だった。)
また、今回の計画当初、敷地約50,000 m2、店舗面積20,000 m2の予定であったが、用地確保の難航などにより、15,246 m2[3]と大幅縮小した形での出店となった。また、駐車場出入り口も、当初計画の7か所から4か所へ変更された。
沿革
- 2007年(平成19年)2月21日 - イオンスーパーセンター運営の「イオンスーパーセンター一関店」として開店[4][5]。
- 2013年(平成25年)6月21日 - 直営靴売場を株式会社ジーフットに移管。
- 2025年(令和7年)3月1日 - イオン東北株式会社によるイオンスーパーセンター株式会社の吸収合併に伴い、運営がイオン東北株式会社へ移管。
フロアとテナント
フロア概要
核店舗のイオンスーパーセンター一関店と28の専門店で構成される。
主なテナント
フード
- ケンタッキーフライドチキン(ファストフード)
- 不二家(洋菓子)
- 四六時中(レストラン)
- ピーコック(焼き物・ラーメン)
ファッション・グッズ
- ハニーズ(レディス)
- アメリカ屋(ファミリー)
- AS Beefam.(靴)
- 宮脇書店(書籍)
- OPTIQUE PARIS MIKI(メガネ)
サービス・エンターテイメント
- カーブス(フィットネス)
- ペッピーキッズクラブ(子供英語教室)
- チャンスセンター(宝くじ)
- モーリーファンタジー(ゲームセンター)
※テナント情報は2025年2月時点
出店テナント全店の詳細情報及び営業時間およびATMを設置している金融機関の詳細は公式サイトを参照。
アクセス
鉄道
バス
自動車
周辺
脚注
出典
- ^ a b “大規模小売店舗立地法 2 届出事項の概要” (PDF). 2022年7月3日閲覧。
- ^ “2021年末都道府県・市町村別SC一覧” (PDF). 日本ショッピングセンター協会. 2022年6月22日閲覧。
- ^ “全国都道府県別SC一覧 岩手県”. 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会. 2022年7月3日閲覧。
- ^ 「イオンスーパーセンター一関店がオープン」『岩手朝日テレビ』2007年2月21日。オリジナルの2007年2月21日時点におけるアーカイブ。2023年12月26日閲覧。
- ^ “企業情報 沿革”. イオンスーパーセンター株式会社. 2022年7月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- イオンスーパーセンター一関店 - イオン東北株式会社
固有名詞の分類
岩手県の商業施設 |
MOSS カルチャーパークあてるい イオンスーパーセンター一関店 クロステラス盛岡 イオンモール盛岡 |
- イオンスーパーセンター一関店のページへのリンク