アーネスト・リュッフ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーネスト・リュッフ駅の意味・解説 

アーネスト・リュッフ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 04:37 UTC 版)

アーネスト・リュッフ駅
地下鉄駅入口
Ernest Lluch
所在地 カタルーニャ州バルセロナ県バルセロナラス・コルツ英語版
所属事業者 バルセロナ交通局(TMB)
駅構造 地下駅(地下鉄)
地上駅(トラム)
ホーム 2面2線(地下鉄)
3面3線(トラム)
開業年月日 2004年4月3日
乗入路線 4 路線
所属路線 地下鉄5号線
キロ程 ? km(クルナリャー・セントレカタルーニャ語版起点)
プビヤ・カザスカタルーニャ語版
所属路線 トラムT1号線
トラムT2号線
トラムT3号線
キロ程 ? km(フランセスク・マシアカタルーニャ語版起点)
アヴィングーダ・デ・シリカタルーニャ語版
カン・リガルカタルーニャ語版
テンプレートを表示

アーネスト・リュッフ駅カタルーニャ語:Estació d'Ernest Lluch、スペイン語:Estación de Ernest Lluch)はスペインカタルーニャ州バルセロナ県バルセロナラス・コルツ英語版[注 1]にある、バルセロナ交通局(TMB)の駅。バルセロナ地下鉄5号線トランバイシュ英語版スペイン語版(トラム)T1・T2・T3号線が乗り入れている。

歴史

トランバイシュ英語版スペイン語版(トラム)の駅は2004年4月3日に開業し、2010年1月まではサン・ラモンという駅名であった。開業当初トラムの駅はカミ・デ・ラ・トーレ・メリーナ(Camí de la Torre Melina)にあったが、2008年8月末に現在の場所に移設された。

地下鉄の駅は元々は2014年に開業予定であった[1]が、結局は2021年7月25日に開業した。[2]

駅構造

5号線ホーム
トラムホーム

5号線はコルブランク通りカタルーニャ語版の地下に駅施設がある、相対式ホーム2面2線の地下駅

トランバイシュの駅は相対式ホーム2面2線に単式ホーム1面1線を隣り合わせにした、合計3面3線の地上駅

駅周辺

隣の駅

バルセロナ交通局
地下鉄5号線
プビヤ・カザス駅カタルーニャ語版 - アーネスト・リュッフ駅 - コルブランク駅
トラムT1号線、 トラムT2号線、 トラムT3号線
アヴィングーダ・デ・シリ駅カタルーニャ語版 - アーネスト・リュッフ駅 - カン・リガル駅カタルーニャ語版


脚注

注釈

  1. ^ 5号線の駅は一部ルスピタレート・ダ・リュブラガートに跨っている。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーネスト・リュッフ駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーネスト・リュッフ駅」の関連用語

1
コルブランク駅 百科事典
12% |||||

アーネスト・リュッフ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーネスト・リュッフ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーネスト・リュッフ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS