アンドリヤ・カルジェロヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > セルビアのサッカー選手 > アンドリヤ・カルジェロヴィッチの意味・解説 

アンドリヤ・カルジェロヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 09:45 UTC 版)

アンドリヤ・カルジェロヴィッチ
北京国安時代(2012年)
名前
ラテン文字 Andrija Kaluđerović
キリル文字 Андрија Калуђеровић
基本情報
国籍 セルビア
生年月日 (1987-07-05) 1987年7月5日(36歳)
出身地 バチュカ・トポラ英語版
身長 181cm
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
ユース
AIKバチュカ・トポラ
OFKベオグラード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2008 OFKベオグラード 52 (12)
2004 ニェゴシュ・ロヴチェナツ英語版(loan) 1 (0)
2005 マチュヴァ・シャバツ(loan) 1 (0)
2005 ハイドゥク・ベオグラード(loan) 13 (5)
2006 スパルタク・スボティツァ(loan) 30 (11)
2007 ラドニチュキ・ピロト(loan) 1 (0)
2009-2010 ラド 45 (21)
2010-2012 レッドスター・ベオグラード 43 (19)
2012-2014 北京国安 11 (2)
2012-2013 ラシン・サンタンデール(loan) 18 (3)
2013 ヴォイヴォディナ(loan) 15 (5)
2014 AELリマソール(loan) 18 (5)
2014 トゥーン 12 (2)
2015 ブリスベン・ロアー 10 (5)
2015 アル・シャハーニーヤ 8 (6)
2016 ラド 15 (6)
2016 ジャルギリス 19 (20)
2017 ポート 9 (3)
2017-2018 ウェリントン・フェニックス 23 (9)
2018 オリンピア・リュブリャナ 0 (0)
2018 デリー・ディナモス 12 (1)
2019 インテル・ザプレシッチ 8 (0)
2019 RFS(loan) 10 (2)
2020 ラド 9 (7)
2020 ジャルギリス 9 (4)
2021 ラド 19 (9)
2021 プロレテル・ノヴィ・サド 2 (1)
2021 ナサフ・カルシ 14 (2)
2022 プロレテル・ノヴィ・サド 14 (0)
2022 グラフィチャル 18 (5)
2023 OFKベオグラード 15 (10)
代表歴2
2005  セルビア・モンテネグロ U-19 1 (0)
2007  セルビア U-20 7 (2)
2008  セルビア U-23 2 (0)
2010-2011 セルビア 3 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年9月10日現在。
2. 2011年11月15日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アンドリヤ・カルジェロヴィッチセルビア語: Андрија Калуђеровићセルビア・クロアチア語: Andrija Kaluđerović1987年7月5日 - )は、ユーゴスラビア(現セルビア)・北バチュカ郡バチュカ・トポラ出身の元サッカー選手ポジションフォワード

経歴

OFKベオグラードで選手経歴をスタートするも、出場機会に恵まれずレンタル移籍により2部リーグや3部リーグに所属するクラブを渡り歩いた。

セルビアU-21代表としては2008年スウェーデンで行われたUEFA U-21欧州選手権への出場は逃し、同年夏に中国で行われた北京オリンピックでも当初はバックアップメンバーとしての登録だったが、所属クラブの諸事情で出場辞退したステファン・バボヴィッチの代役としてセルビア代表メンバーに選出された。

2009年FKラド・ベオグラードへ移籍。2010年4月7日、敵地で行われた日本との親善試合においてセルビア代表デビューを果たした。

レッドスター・ベオグラードに移籍した2010-11シーズンには13得点を挙げて、スーペルリーガ得点王となった。

2012年Jリーグのクラブと中国のクラブからオファーを受けていたが、中国サッカー・スーパーリーグ北京国安に移籍した[1]。しかし出場機会がつかめず、2012年8月末、スペインのラシン・サンタンデールにレンタル移籍した。

2016年6月5日、AリーガFKジャルギリスに加入することが発表された[2]。同年のシーズンではリーグ戦20ゴールを挙げ得点王を獲得した。

2017年1月11日、ポートFCへ加入しタイ・リーグに参戦した[3]

2017年8月15日、Aリーグウェリントン・フェニックスFCに移籍した[4]

2018年、スロベニアのオリンピア・リュブリャナに移籍した。

2024年1月25日、現役引退を発表した[5]

タイトル

脚注

  1. ^ Kaluđerović na azijskoj raskrsnici” (セルビア語). Sportal.rs (2011年2月7日). 2012年3月12日閲覧。
  2. ^ FK Žalgiris signs Serbian ace Andrija Kaludjerovic”. FK Žalgiris (2016年6月5日). 2016年6月28日閲覧。
  3. ^ เปิดตัวนักเตะใหม่ ฤดูกาล 2017”. PORT F.C. (2017年1月11日). 2017年4月16日閲覧。
  4. ^ Hyslop, Liam (2017年8月15日). “Wellington Phoenix sign Serbian striker Andrija Kaludjerovic”. Stuff.co.nz. https://www.stuff.co.nz/sport/football/a-league/95783513/wellington-phoenix-sign-serbian-striker-andrija-kaluderovic 
  5. ^ Калуђеровић ставио тачку”. Sportski žurnal (2024年1月25日). 2024年1月25日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドリヤ・カルジェロヴィッチ」の関連用語

アンドリヤ・カルジェロヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドリヤ・カルジェロヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドリヤ・カルジェロヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS