シウダ・ボリバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シウダ・ボリバルの意味・解説 

シウダ・ボリバル

(アンゴストゥーラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 01:24 UTC 版)

シウダ・ボリーバル
Ciudad Bolívar
市旗 市章
愛称 : La puerta del sur de Venezuela
標語 : "No encontrarás otra de más variada riqueza"
位置
シウダ・ボリバル
シウダ・ボリバル (ベネズエラ)
シウダ・ボリバル
シウダ・ボリバル (南アメリカ)
座標 : 北緯8度5分15秒 西経63度31分39秒 / 北緯8.08750度 西経63.52750度 / 8.08750; -63.52750
歴史
建設 1595年
旧名 アンゴストゥーラ
行政
ベネズエラ
  ボリバル州
 市 シウダ・ボリーバル
地理
面積  
  市域 591 km2
標高 43 m
人口
人口 (2021年現在)
  市域 407,569人
  備考 統計[1]
公式ウェブサイト : Sitio oficial.

シウダ・ボリーバルCiudad Bolívar)はベネズエラボリバル州の州都。

地理

人口は約40万人(2021年)。街の北を流れるオリノコ川流域の港町として、ベネズエラ東部の商業の中心である。家畜などを生産する。1970年代に国家的プロジェクトで工業化が進められた結果、鉄鋼業が盛んになった。1980年代以降は不況の影響を同国でもっとも強く受けた。

エンジェルフォールなどの観光ツアーの出発拠点でもある。街の高台にあるコロニー地区には、カラフルな教会や建物が立ち並ぶ。

気候は、気温・湿度共に年間を通して高い。

歴史

1764年に、オリノコ川の港が建設された。その時の街の名前は、アンゴストゥーラ(Angostura)。

1816年スペインとの間での独立戦争を戦った革命政府の拠点が置かれる。

1846年に、解放者シモン・ボリーバルの栄誉を称えて、シウダ・ボリーバルと改名される。

脚注

  1. ^ Ciudad Bolivar population”. 2022年6月24日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シウダ・ボリバル」の関連用語

シウダ・ボリバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シウダ・ボリバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシウダ・ボリバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS