アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタットの意味・解説 

アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 07:26 UTC 版)

アレクサンダー
Alexander
ヘッセン=ダルムシュタット家

全名
出生 (1823-06-15) 1823年6月15日
ヘッセン大公国ダルムシュタット
死去 (1888-12-15) 1888年12月15日(65歳没)
ドイツ帝国
ヘッセン大公国ユーゲンハイム
配偶者 ユリア・ハウケ
子女
父親 ルートヴィヒ2世
母親 ヴィルヘルミーネ・フォン・バーデン
テンプレートを表示

アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタットAlexander von Hessen-Darmstadt, 1823年6月15日 - 1888年12月15日)は、ドイツの軍人。バス勲章保持者。バッテンベルク家の祖。

生涯

ヘッセン大公ルートヴィヒ2世とその妃ヴィルヘルミーネの四男(第5子)として、ダルムシュタットで生まれた。全名はアレクサンダー・ルートヴィヒ・ゲオルク・フリードリヒ・エミール(Alexander Ludwig Georg Friedrich Emil)。大公の子供たちのうち、アレクサンダーとマリー(のちのロシア皇后マリア)の2人は、母ヴィルヘルミーネとその愛人アウグスト・ルートヴィヒ・フォン・スナルクラン・ド・グランシー男爵との不義の子供だった。

成長すると、アレクサンダーは大公家の男子のならいとして軍人になり、ロシア軍に所属して輝かしい戦歴を重ねた。彼はのち聖ゲオルギー勲章ロシア語版を皇帝から授けられた。妹マリーが皇太子妃であることは、彼にとって不利な条件ではなかったのは事実である。

このまま何事もなくいけば軍人としての出世は間違いなかったが、妹の女官ユリア・ハウケ伯爵夫人との恋が醜聞となったことから、それ以上の栄達はなくなった。ユリアは「伯爵夫人」の称号をもつドイツ系ポーランド人女性で、皇帝がポーランド立憲王国で任じた国防副大臣ヤン・マウリツィ・ハウケ伯爵の娘だった。当時、ニコライ1世は自分の姪をアレクサンダーと結婚させようと考えており、このロマンスを聞きつけると、2人の結婚を禁じてしまった。ヨーロッパの君主一家の一員が、一伯爵程度の下流貴族と結婚するなど考えられないことだった。

アレクサンダーは自分の将来を熟考しイギリスへ渡るが、ほどなくロシアへ戻り、サンクトペテルブルクからユリアと駆け落ちした。2人は1851年にプロイセンブレスラウで正式に結婚した。

2人はヘッセンへ戻ったが、アレクサンダーの長兄ルートヴィヒ3世大公はユリアの爵位の低さに不機嫌になった。ユリアは大公により「バッテンベルク伯爵夫人」(アレクサンダー夫婦が最初隠遁していた、ヘッセン北部の小さな町の名にちなむ)の称号を授けられたが、今後生まれる2人の子供たちには大公家の継承権は与えられないことになった。ユリアはのち「大公子の妃」のランクに高められ、夫妻はダルムシュタットに住むようになった。

継承権のない夫妻は、静かな生活をおくった。2人は主としてハイリゲンベルク城(ヘッセン南部、ユーゲンハイム近郊)に住んだ。

アレクサンダーは1888年に亡くなり、ユリア妃はその7年後にシューロス・ハイリゲンベルクで亡くなった。

バッテンベルク家

アレクサンダーとユリアの5人の子供たちは、母の爵位を姓とした。醜聞となった結婚にもかかわらず、バッテンベルク家の者はヨーロッパ貴族の中に受け入れられ、イギリス王室の一員にまでなった。アレクサンダーの次男アレクサンダーはブルガリア公となった。

20世紀に入ると、アレクサンダーの血を引く3人の子孫が、ヨーロッパの君主の配偶者となった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット」の関連用語

アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS