アリザプリド
分子式: | C16H21N5O2 |
その他の名称: | アリザプリド、Alizapride、6-Methoxy-N-[[1-(2-propenyl)-2-pyrrolidinyl]methyl]-1H-benzotriazole-5-carboxamide、N-[(1-Allyl-2-pyrrolidinyl)methyl]-6-methoxy-1H-benzotriazole-5-carboxamide、MS-5080 |
体系名: | 6-メトキシ-N-[[1-(2-プロペニル)-2-ピロリジニル]メチル]-1H-ベンゾトリアゾール-5-カルボアミド、N-[(1-アリル-2-ピロリジニル)メチル]-6-メトキシ-1H-ベンゾトリアゾール-5-カルボアミド |
アリザプリド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 22:20 UTC 版)
![]() |
|
![]() |
|
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
|
|
臨床データ | |
Drugs.com | 国別販売名(英語) International Drug Names |
法的規制 |
|
薬物動態データ | |
半減期 | 3 時間 |
排泄 | 腎臓 |
データベースID | |
CAS番号 |
59338-93-1 ![]() |
ATCコード | A03FA05 (WHO) |
PubChem | CID: 43008 |
DrugBank | DB01425 ![]() |
ChemSpider | 39202 ![]() |
UNII | P55703ZRZY ![]() |
KEGG | D07102 ![]() |
ChEMBL | CHEMBL290194 ![]() |
化学的データ | |
化学式 | |
分子量 | 315.38 g·mol−1 |
|
|
|
アリザプリド(英:Alizapride、Litican、Plitican、Superan、Vergentan)は、消化管機能改善作用および制吐作用を持つドーパミンアンタゴニストで、術後嘔気嘔吐を含む吐き気・嘔吐の治療に使用される。メトクロプラミドや他のベンズアミドと構造的に関連している[1]。
作用機序
アリザプライドは、D2ドーパミン受容体を遮断することにより、嘔吐中枢に作用する[2]。
アリザプリドは血液脳関門を通過することができるため、副作用として、急性ジストニアやジスキネジアなどの一時的な錐体外路運動障害を起こす可能性がある[3]。
合成
アリザプリドの合成は複数の工程で行われる:[4]

4-アミノサリチル酸を最初に硫酸ジメチルでメチル化する。次にニトロ基を導入し、ラネー合金を使用して還元してアミノ基を生成する。亜硝酸ナトリウムと塩酸を使用して、2つのアミノ基をトリアゾール環に閉じる。これを1-アリル-2-アミノメチルピロリジンと付加脱離反応でアリザプリドを得る。
出典
- ^ “Impact of nausea and vomiting on quality of life in cancer patients during chemotherapy”. Health and Quality of Life Outcomes 1: 46. (September 2003). doi:10.1186/1477-7525-1-46. PMC 212194. PMID 14521717 .
- ^ “Anwendung, Wirkung, Nebenwirkungen” (ドイツ語). Gelbe Liste Online (2016年10月17日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b Mutschler Arzneimittelwirkungen (11 ed.). Stuttgart: Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft. (2020). pp. 580. ISBN 978-3-8047-3663-4
- ^ Pharmaceutical Substances, 5th Edition: Syntheses, Patents and Applications of the most relevant APIs. Georg Thieme Verlag. (2014). p. 41. ISBN 978-3-13-179525-0
- アリザプリドのページへのリンク