アメリカンフットボールにおけるアイシールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/21 03:32 UTC 版)
「アイシールド」の記事における「アメリカンフットボールにおけるアイシールド」の解説
アメリカンフットボールの場合のアイシールドは、ヘルメットの目の部分を保護するプラスティック状の保護シート。色付のタイプもあり、サングラスの効果のほかにも相手選手に目の動きを見られないようにするという効果もある。日本のFNLでは色つきアイシールドはルール上認められておらず、透明タイプのものしか認められていない。試合で色つきアイシールドを着用するには眼科医による眼精疲労などの医師の診断書が必要で、診断書を協会に提出し、協会の許可書を得なければならない。ただしその後[いつ?]、漫画およびテレビアニメ『アイシールド21』(及びそれに伴うアメフトそのもの)の人気に伴い、公式戦のゼッケン21番の選手にのみ、着色アイシールドが着用解禁となっている。
※この「アメリカンフットボールにおけるアイシールド」の解説は、「アイシールド」の解説の一部です。
「アメリカンフットボールにおけるアイシールド」を含む「アイシールド」の記事については、「アイシールド」の概要を参照ください。
- アメリカンフットボールにおけるアイシールドのページへのリンク