アメリカゆくのき (アメリカゆくの木)




●北アメリカが原産です。高さは10~15メートルほどで、低い枝が伸びて広がった樹冠となります。奇数羽状複葉で、小葉は7~9個あります。5月から6月ごろ、枝先に円錐花序を下垂させ、芳香のある白い花を咲かせます。秋には、鮮やかに黄葉します。「ユクノキ」は秩父地方の方言で、花の白さを喩えた「雪の木」からの転訛だそうです。
●マメ科フジキ属の落葉高木で、学名は Cladrastis lutea。英名は Yellowwood, American yellowwood。
フジ: | 山藤 藤 藤 |
フジキ: | アメリカゆくの木 |
ベニゴウカン: | カリアンドラ・エマルギナタ カリアンドラ・スリナメンシス カリアンドラ・セロイ |
固有名詞の分類
- アメリカゆくの木のページへのリンク