アメリカの火炎放射戦車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:56 UTC 版)
「火炎放射戦車」の記事における「アメリカの火炎放射戦車」の解説
海兵隊が太平洋戦線で使用するために、M3やM5といった軽戦車、M4中戦車を改造して火炎放射器を搭載した。硫黄島の戦いや沖縄戦などで、日本軍の地下壕に対して歩兵が携帯する火炎放射器と併せ使用されている。 第二次世界大戦後の朝鮮戦争でも使用され、第一次インドシナ戦争やインドネシア独立戦争でもアメリカから供給された車輌が使用された。 ベトナム戦争でも、M113装甲兵員輸送車をもとにしたM132自走火炎放射器とともに、M48パットンをもとにしたM67"ジッポー"火炎放射戦車を使用した。
※この「アメリカの火炎放射戦車」の解説は、「火炎放射戦車」の解説の一部です。
「アメリカの火炎放射戦車」を含む「火炎放射戦車」の記事については、「火炎放射戦車」の概要を参照ください。
- アメリカの火炎放射戦車のページへのリンク