エチルアミン
分子式: | C2H7N |
その他の名称: | モノエチルアミン、Ethanamine、Ethylamine、Aminoethane、Monoethylamine |
体系名: | エチルアミン、エタンアミン、アミノエタン |
エチルアミン
エチルアミン | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
エチルアミン | |
別称 モノエチルアミン | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 75-04-7 |
KEGG | C00797 |
| |
特性 | |
化学式 | C2H7N |
モル質量 | 45.08 g mol−1 |
示性式 | CH3CH2NH2 |
外観 | 無色~淡黄色液体 |
匂い | アンモニア臭 |
密度 | 0.689 |
融点 |
−80 °C |
沸点 |
16.6 °C |
水への溶解度 | 水に混和、エーテル・アルコールに易溶[1] |
危険性 | |
引火点 | -17℃[1] |
発火点 | 383.8℃[1] |
半数致死量 LD50 | 400mg/kg(ラット、経口)[1] |
出典 | |
Merck Index, 14th ed., 3762.[2] | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
エチルアミン(英: ethylamine)は有機化合物の一種で、第一級アミン。別名をモノエチルアミン。強いアンモニア臭を呈し、ほとんどの溶媒に可溶で弱い塩基性を持つ。工業化学や有機合成の原料として広く用いられる。
合成
実験室においてエチルアミンはエチレンとアンモニアに触媒を作用させて合成することができる。
- アミノエタンのページへのリンク