アブドゥレヒム・オトキュルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アブドゥレヒム・オトキュルの意味・解説 

アブドゥレヒム・オトキュル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アブドゥレヒム・オトキュル
誕生 1923年????
クムル
死没 1995年10月5日
中国ウルムチ
言語 現代ウイグル語
国籍 中国
民族 ウイグル
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

アブドゥレヒム・オトキュル(ウイグル語:ئابدۇرېھىم تىلەشۈف ئۆتكۈرAbdurëhim Tileshüf Ötkür; 中国語:阿布都热依穆·乌提库尔, 1923年 - 1995年)は、ウイグル人の詩人、作家であり古典文学の研究家。

クムル(中国語 哈密)において出生。クムル、ウシュトゥルファン(中国語 烏什)、アクス及びウルムチ等の地域で教育を受け、1942年新疆学院(現新疆大学)を卒業。その後、「アルタイ報」(阿爾泰報 - Altay Geziti)という新聞社で1949年まで編集を担当した。1949年から1980年までの間、ウイグル語、中国語、ロシア語、及び英語の翻訳に従事した。1980年以降は、新疆社会科学院文学研究所の高級研究員を務めた。この間、1988年に「福樂智慧」研究協会の副主席に任命されたほか、「突厥語大辭典」及び「福樂智慧」の編集と出版を行った。

作品

アブドゥレヒムは、ウイグル語で詩と小説を執筆した。最初の詩を発表したのは、1940年である。「心愁」と「塔里木河沿」は、彼の詩で特に著名である。また、晩年に書かれた2編の小説「足跡」及び「覚醒大地」三部作は、いずれも、著名なウイグル語の小説として知られており、外国語でも翻訳出版されている。

  • "Yürek Mungliri" (中国語「心愁」)(詩歌),蘭州:1946.
  • "Tarim Boyliri" (タリム川沿い)(詩歌),天山出版社,1948.
  • "Qeshqer Kéchisi" (「カシュガルの夜」, 中国語「喀什噶爾之夜」)(長詩),ウルムチ:新疆人民出版社,1980.(中国語訳 1988年)
  • "Iz" (「足跡」)(小説),ウルムチ, 新疆人民出版社,1985, ISBN 9787228006021. (日本語訳「英雄たちの涙 - 目覚めよ、ウイグル」 まどか出版 2009年, ISBN 9784944235476)
  • "Ömür Menzilliri" , ウルムチ、 新疆青年出版社, 1985.
  • "Oyghanghan Zimin" (「覚醒した大地」)(小説,三部作),1989, ISBN 9787228114757.
  • 「人生里程」(詩集),1989.

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブドゥレヒム・オトキュル」の関連用語

アブドゥレヒム・オトキュルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブドゥレヒム・オトキュルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブドゥレヒム・オトキュル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS