アフリカ市場進出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 07:56 UTC 版)
2004年3月に株式会社ビィ・フォアードを設立 同社代表取締役に就任する(有限会社ワイズ山川の輸出、部品販売事業を分社化)。その後トレードカービューに解体車を掲載し始めたところ、アフリカ地域で良く売れ、徐々に経営が軌道に乗り、2015年5月には月間約1万5千台の中古車をアフリカなど世界153の国と地域に輸出するグローバル企業へと成長させる。 アフリカ現地に日本からのスタッフは置いておらず、どの国でも現地の協力会社と提携している。 内陸国への輸送の場合は、民間業者に頼まずにパートナーと組んで自分たちで運んでおり、車は自走で運ぶので、現地で3600人ほど雇用している。 アフリカ進出当時は、いわゆるマス媒体に広告は打っておらず、買ってくれたお客さまにビィ・フォアードのTシャツやキャップを配ったり、車のうしろにステッカーを張り付けるなどのベタなことをやっていたら、お客さまがビィ・フォアードをSNSなどで拡散してくれるようになった。
※この「アフリカ市場進出」の解説は、「山川博功」の解説の一部です。
「アフリカ市場進出」を含む「山川博功」の記事については、「山川博功」の概要を参照ください。
- アフリカ市場進出のページへのリンク