アトロリシンE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/21 05:35 UTC 版)
アトロリシンE | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 3.4.24.44 | ||||||||
CAS登録番号 | 172306-51-3 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBsum | ||||||||
|
アトロリシンE(Atrolysin E、EC 3.4.24.44)は、酵素である[1][2][3]。この酵素は、インスリンB鎖のAsn3-Gln、Ser9-His、Ala14-Leu結合、またインスリンA鎖のTyr14-Gln、Thr8-Ser結合を切断する反応を触媒する。また、IV型コラーゲンのα1鎖のAla73-Gln、α2鎖のGly7-Leu結合を切断する反応を触媒する。
このエンドペプチダーゼは、ニシダイヤガラガラヘビの毒に含まれる。
出典
- ^ Bjarnason, J.B. and Tu, A.T. (1978). “Hemorrhagic toxins from western diamondback rattlesnake (Crotalus atrox) venom: isolation and characterization of five toxins and the role of zinc in hemorrhagic toxin e”. Biochemistry 17: 3395–3404. PMID 210790.
- ^ Bjarnason, J.B. and Fox, J.W. (1983). “Proteolytic specificity and cobalt exchange of hemorrhagic toxin e, a zinc protease isolated from the venom of the western diamondback rattlesnake (Crotalus atrox)”. Biochemistry 22: 3770–3778. PMID 6351911.
- ^ Baramova, E.N., Shannon, J.D., Bjarnason, J.B. and Fox, J.W. (1990). “Identification of the cleavave sites by a hemorrhagic metalloproteinase in type IV collagen”. Matrix 10: 91–97. PMID 2374521.
外部リンク
- アトロリシンEのページへのリンク