アトロリシンF
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/21 05:40 UTC 版)
アトロリシンF | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 3.4.24.45 | ||||||||
CAS登録番号 | 172306-52-4 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBsum | ||||||||
|
アトロリシンF(Atrolysin F、EC 3.4.24.45)は、酵素である[1]。この酵素は、インスリンB鎖のVal2-Asn、Gln4-His、Leu6-Cys、His10-Leu、Ala14-Leu、Tyr16-Leu結合を切断する反応を触媒する。
このエンドペプチダーゼは、ニシダイヤガラガラヘビの毒に含まれる。
出典
外部リンク
- アトロリシンFのページへのリンク