アトロリシンB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/21 05:05 UTC 版)
アトロリシンB | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 3.4.24.41 | ||||||||
CAS登録番号 | 172306-48-8 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBsum | ||||||||
|
アトロリシンB(Atrolysin B、EC 3.4.24.41)は、酵素である[1][2]。この酵素は、インスリンB鎖のHis5-Leu、His10-Leu、Ala14-Leu、Tyr16-Leu、Gly23-Phe結合を切断する反応を触媒する。これは、アトロリシンCと同じ切断パターンである。また、グルカゴンの-Ser結合を切断する反応を触媒する。
このエンドペプチダーゼは、ニシダイヤガラガラヘビが持つ。
出典
- ^ Bjarnason, J.B. and Tu, A.T. (1978). “Hemorrhagic toxins from western diamondback rattlesnake (Crotalus atrox) venom: isolation and characterization of five toxins and the role of zinc in hemorrhagic toxin e”. Biochemistry 17: 3395–3404. PMID 210790.
- ^ Bjarnason, J.B., Hamilton, D. and Fox, J.W. (1988). “Studies on the mechanism of hemorrhage production by five proteolytic hemorrhagic toxins from Crotalus atrox venom”. Biol. Chem. Hoppe-Seyler 369: 121–129. PMID 3060135.
外部リンク
- アトロリシンBのページへのリンク