アトランティス_(2019年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アトランティス_(2019年の映画)の意味・解説 

アトランティス (2019年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 07:04 UTC 版)

アトランティス
アトランティス
Atlantis
監督 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
脚本 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
製作 ヴォロディミル・ヤツェンコ
ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
イヤ・ミスリツカ
出演者 アンドリー・リマルクウクライナ語版
リュドムィラ・ビレカ
ヴァシル・アントニャク
撮影 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
編集 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
製作会社 Harmata Film
Limelite
配給 Best Friend Forever(国際)
Arthouse Trafficウクライナ語版(ウクライナ)
公開 2019年9月4日 (ヴェネツィア)
2020年11月5日
2022年6月25日
上映時間 106分
製作国  ウクライナ
言語 ウクライナ語
製作費 4184万フリヴニャ
テンプレートを表示

アトランティス英語: Atlantis, ウクライナ語: Атлантида)は、2019年のウクライナ映画で、監督・脚本・撮影・編集をヴァレンチン・ヴァシャノヴィチが務めたドラマである。ロシアとの戦争が終結した2025年のウクライナ東部を舞台に、PTSDに苦しむ元兵士の生活を描くディストピア的・終末論的フィクションである[1]。全編がワンシーン・ワンショットの長回しで撮影され、プロの俳優ではなく退役軍人やボランティアが主要な役を演じた[2]

日本では、2019年に開催された第32回東京国際映画祭のコンペティション部門にて上映され、審査員特別賞を受賞した[3]。また、同監督の作品『リフレクション』(2021年) とともに、2022年6月25日より劇場公開された。

映画は第76回ヴェネツィア国際映画祭の「オリゾンティ」部門で最優秀作品賞を受賞し[4]、日本では第32回東京国際映画祭のコンペティション部門で上映され、審査員特別賞を受賞した[5]。ウクライナ映画史における「100傑」では11位にランクインしている。

概要

  • 2019年トロント国際映画祭のコンテンポラリー・ワールドシネマ部門で上映された[6]第76回ヴェネツィア国際映画祭で、この映画はホライゾン部門の最優秀映画賞を受賞した[7]第93回アカデミー賞最優秀国際長編映画賞のウクライナのエントリーに選ばれたが、ノミネートされず[8]
  • この映画の役割は俳優ではなく、退役軍人、ボランティア、兵士が演じた[9]。主な役割の1つは、Andriy Rymarykによって演じられた[10] 元軍事スカウトは、ドンバス戦争を経験し、現在はクラウドファンディングを通じてウクライナの兵士を支援するウクライナのNGOであるCome Back Aliveで働いている。 注目すべきは、救急医療のリュドミラ・ビレカとボランティアのヴァシル・アントニアックも映画に出演したことある。
  • 撮影は、主に2018年1月から3月にウクライナの都市マリウポリで行われた[11]

あらすじ

物語は、2025年のウクライナ東部を舞台に、ドンバス戦争終結から1年後の荒廃した地域で生きる元兵士セルヒイ(アンドリー・リマルクウクライナ語版)の姿を描く[12]PTSDに苦しむセルヒイは、友人のイヴァン(ヴァシル・アントニャク)と共に製錬所で働くが、戦争のトラウマから抜け出せず、戦闘服を着て射撃訓練を続ける。ある日、セルヒイは誤ってイヴァンの胸を撃つが謝罪する。しかし、平和な仕事に適応できないイヴァンは、製錬所で溶けた金属に飛び込み自殺する[2]

製錬所は経済自由化により閉鎖され、セルヒイは水不足の地域に水を届けるトラック運転手として働き始める[13]。彼は、元考古学者で戦没者の遺体を発掘するボランティア団体「ブラック・チューリップ・ミッション」に所属するカーチャ(リュドムィラ・ビレカ)と出会い、彼女の作業に参加する[13][14]。道中、爆発事故で負傷した環境NGOの女性を救出し、地域の土壌と水が戦争による汚染で回復に数十年かかることを知る。女性は国外移住を勧めるが、セルヒイは迷いながらもこの地に留まることを選ぶ。

カーチャに「なぜこの地に残るのか」と問われたセルヒイは、「他の場所では普通の人々の中で生きるのが難しい。ここは私のような者のための保護区だ」と答える。映画は、冒頭の赤外線カメラで撮影された狙撃兵の殺害シーンと、最後にセルヒイとカーチャが抱き合うシーンで枠取られる[14]

キャスト

  • アンドリー・リマルクウクライナ語版 - セルヒイ
  • リュドムィラ・ビレカ - カーチャ
  • ヴァシル・アントニャク - イヴァン
  • アイハン・ハジベイリ
  • カテリナ・ポプラフカ

製作

スタッフ

製作背景

『アトランティス』は、2018年1月から3月にかけて、主にウクライナのマリウポリで撮影された[15]。予算は4184万フリヴニャ(約1億6000万円)。全編ワンシーン・ワンショットの長回し技法を用い、プロの俳優ではなく、ドンバス戦争を経験した退役軍人、救急医療従事者、ボランティアがキャストに起用された。主要キャストの一人、アンドリー・リマルクウクライナ語版は元軍事スカウトで、ウクライナのNGO「ポヴェルヌス・ジヴィムウクライナ語版」で活動している[16]

公開

映画は2019年9月4日、第76回ヴェネツィア国際映画祭の「オリゾンティ」部門でプレミア上映され、ウクライナ国旗が会場のあるリド島に掲揚された[17]。同部門で最優秀作品賞を受賞した[17]。その後、トロント国際映画祭のコンテンポラリー・ワールドシネマ部門や第32回東京国際映画祭のコンペティション部門で上映された。ウクライナでは2020年11月5日に劇場公開され、日本ではヴァレンチン・ヴァシャノヴィチの『リフレクション』と共に2022年6月25日から公開された。

受賞とノミネート

『アトランティス』は多数の国際映画祭で受賞・ノミネートされた。主なものは以下の通り:

日付 映画祭 部門 受賞者・対象 結果 出典
2019年9月 ヴェネツィア国際映画祭 オリゾンティ最優秀作品賞 『アトランティス』 受賞 [17]
2019年10月 東京国際映画祭 審査員特別賞 『アトランティス』 受賞 [18]
2019年 ミンスク国際映画祭「リスタパド」ウクライナ語版 最優秀作品グランプリ 『アトランティス』 受賞 [19]
2019年 モントリオール新映画祭ウクライナ語版 ルーヴ・ドール賞 『アトランティス』 受賞 [20]
2019年 オデーサ国際映画祭ウクライナ語版 国際コンペティション 『アトランティス』 受賞 [21]
2019年 イスタンブール国際映画祭ウクライナ語版 ゴールデン・チューリップ賞 『アトランティス』 受賞 [22]
2019年 イスタンブール国際映画祭ウクライナ語版 FIPRESCI賞 『アトランティス』 受賞 [23]
2019年 トロムソ国際映画祭ウクライナ語版 オーロラ賞 『アトランティス』 受賞 [24]
2019年 キノコロ賞ウクライナ語版 最優秀長編劇映画 『アトランティス』 受賞 [25]
2019年 キノコロ賞ウクライナ語版 最優秀監督 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ 受賞 [26]
2019年 キノコロ賞ウクライナ語版 最優秀男優 アンドリー・リマルクウクライナ語版 ノミネート [27]
2019年 キノコロ賞ウクライナ語版 最優秀女優 リュドムィラ・ビレカ ノミネート [28]
2021年 サテライト賞 最優秀国際映画 『アトランティス』 ノミネート [29]
2021年3月9日 シェフチェンコ・ウクライナ国家賞 映画芸術 ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチヴラドレン・オドゥデンコウクライナ語版 受賞 [30]
2021年 ゴールデングローブ賞 最優秀外国語映画 『アトランティス』 ノミネート [31]
2021年 アカデミー賞 国際長編映画賞 『アトランティス』 ノミネート [32]

評価

『アトランティス』は国際的に高い評価を受けた。『バラエティ』のデニス・ハーヴェイは、「視覚的に印象的で、戦争の荒廃した風景を力強く描いた作品」と評した[33]。『ニューヨーク・タイムズ』のグレン・ケニーは、「暗い終末論的ラブストーリーとして、環境と人間の精神の破壊を巧みに融合させた」と述べた[34]。『Cineuropa』は、「長回しによる没入感と、戦争の傷跡をリアルに捉えたキャスティングが作品の強み」と分析した[1]

文化的影響

『アトランティス』は、ドンバス戦争の影響とウクライナ東部の環境破壊をテーマに、戦争のトラウマをリアルに描いた作品として、ウクライナ国内外で注目された。非職業俳優の起用は、戦争経験者の視点を通じて物語の真実性を高め、ウクライナの現代史を象徴する作品として評価されている。

出典

  1. ^ a b Review: Atlantis”. Cineuropa. 2025年5月12日閲覧。
  2. ^ a b Фільм про повернення Донбасу переміг на Венеційському кінофестивалі” (ウクライナ語). vchasnoua.com (2019年9月8日). 2025年5月12日閲覧。
  3. ^ 第32回東京国際映画祭、東京グランプリはデンマーク映画『わたしの叔父さん』|第32回東京国際映画祭”. 東京国際映画祭 (2019年11月5日). 2022年3月15日閲覧。
  4. ^ Anderson, Ariston (2019年9月7日). “Venice: Todd Phillips' 'Joker' Wins Golden Lion, Roman Polanski Wins Silver Lion”. The Hollywood Reporter. 2025年5月12日閲覧。
  5. ^ 第32回東京国際映画祭、東京グランプリはデンマーク映画『わたしの叔父さん』”. 東京国際映画祭 (2019年11月5日). 2025年5月12日閲覧。
  6. ^ Toronto Adds The Aeronauts, Mosul, Seberg, & More To Festival Slate”. Deadline (2019年8月13日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ Anderson, Ariston (2019年9月7日). “Venice: Todd Phillips' 'Joker' Wins Golden Lion, Roman Polanski Wins Silver Lion”. The Hollywood Reporter. 2019年9月8日閲覧。
  8. ^ Film 'Atlantis' has more chances for Oscars than Ukrainian nominees of past years - head of Ukrainian Oscar Committee”. Interfax Ukraine (2020年9月24日). 2020年9月24日閲覧。
  9. ^ Фільм про повернення Донбасу переміг на Венеційському кінофестивалі — ІА «Вчасно»”. Фільм про повернення Донбасу переміг на Венеційському кінофестивалі (2019年9月8日). 2022年3月15日閲覧。
  10. ^ АНДРІЙ РИМАРУК: ФІЛЬМ "АТЛАНТИДА" - ЦІЛКОМ РЕАЛЬНЕ МАЙБУТНЄ ДОНБАСУ”. 2022年3月15日閲覧。
  11. ^ Український фільм «Атлантида» переміг у другій за значимістю програмі Венеційського фестивалю”. Український фільм «Атлантида» переміг у другій за значимістю програмі Венеційського фестивалю. 2022年3月14日閲覧。
  12. ^ Harvey, Dennis (2019年9月16日). “Film Review: 'Atlantis'”. Variety. 2025年5月12日閲覧。
  13. ^ a b Kenny, Glenn (2021年1月21日). “'Atlantis' Review: A Bleak Apocalypse Love Story”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2021/01/21/movies/atlantis-review-a-bleak-apocalypse-love-story.html 2025年5月12日閲覧。 
  14. ^ a b Lattanzio, Ryan (2021年1月22日). “'Atlantis' Review: An Electrifying Post-Apocalyptic Vision from the Cinematographer of 'The Tribe'”. IndieWire. 2025年5月12日閲覧。
  15. ^ Український фільм «Атлантида» переміг у другій за значимістю програмі Венеційського фестивалю” (ウクライナ語). Радіо Свобода. 2025年5月12日閲覧。
  16. ^ Андрій Римарук: Фільм «Атлантида» - цілком реальне майбутнє Донбасу”. 2025年5月12日閲覧。
  17. ^ a b c Український фільм «Атлантида» переміг на Венеційському кінофестивалі у програмі «Горизонти»”. Na chasi (2019年9月8日). 2025年5月12日閲覧。
  18. ^ 第32回東京国際映画祭、東京グランプリはデンマーク映画『わたしの叔父さん』”. 東京国際映画祭 (2019年11月5日). 2025年5月12日閲覧。
  19. ^ Listapad 2019 Awards”. Listapad. 2025年5月12日閲覧。
  20. ^ 2019 Festival du Nouveau Cinéma Awards”. Festival du Nouveau Cinéma. 2025年5月12日閲覧。
  21. ^ Odesa International Film Festival 2019 Winners”. Odesa International Film Festival. 2025年5月12日閲覧。
  22. ^ Ukrainian movie wins top honor at Istanbul Film Fest”. aa.com.tr (2020年10月21日). 2025年5月12日閲覧。
  23. ^ 39. İstanbul Film Festivali: Festival Awards”. film.iksv.org (2020年). 2025年5月12日閲覧。
  24. ^ Tromsø International Film Festival 2019 Awards”. Tromsø International Film Festival. 2025年5月12日閲覧。
  25. ^ 3rd Kinokolo Awards Winners”. Kinokolo. 2025年5月12日閲覧。
  26. ^ 3rd Kinokolo Awards Winners”. Kinokolo. 2025年5月12日閲覧。
  27. ^ 3rd Kinokolo Awards Winners”. Kinokolo. 2025年5月12日閲覧。
  28. ^ 3rd Kinokolo Awards Winners”. Kinokolo. 2025年5月12日閲覧。
  29. ^ 2021 Satellite Awards Nominees”. International Press Academy. 2025年5月12日閲覧。
  30. ^ Атлантида, Verba і агентство Ухо. Названо лауреатів Шевченківської премії 2021”. Детектор медіа (2021年3月9日). 2025年5月12日閲覧。
  31. ^ Foreign Language Film Submissions – 78th Golden Globe Awards”. goldenglobes.com (2021年12月5日). 2025年5月12日閲覧。
  32. ^ Film 'Atlantis' has more chances for Oscars than Ukrainian nominees of past years”. Interfax Ukraine (2020年9月24日). 2025年5月12日閲覧。
  33. ^ Harvey, Dennis (2019年9月16日). “Film Review: 'Atlantis'”. Variety. 2025年5月12日閲覧。
  34. ^ Kenny, Glenn (2021年1月21日). “'Atlantis' Review: A Bleak Apocalypse Love Story”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2021/01/21/movies/atlantis-review-a-bleak-apocalypse-love-story.html 2025年5月12日閲覧。 

外部リンク


「アトランティス (2019年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトランティス_(2019年の映画)」の関連用語

アトランティス_(2019年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトランティス_(2019年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアトランティス (2019年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS