アディントンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アディントンの意味・解説 

アディントン

名前 Addington

アディントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 00:38 UTC 版)

アディントンとは、ベルモットワイン)をベースとするカクテルであり、冷たいタイプのロングドリンク(ロングカクテル)に分類される。カクテル名の「アディントン」というのは、18世紀のイギリス政治家ヘンリー・アディントンに因む[1]。 なお、似たカクテルとして、アメリカーノがある。

標準的なレシピ

  • ドライ・ベルモット = 30ml
  • スイート・ベルモット = 30ml
  • 炭酸水 = 適量
  • オレンジ果皮 (香り付け用)

作り方

オールド・ファッションド・グラス(容量180ml程度)など、適切なグラスにを入れ、そこにドライ・ベルモットを注ぎ、次にスイート・ベルモットを注ぎ、ステアする。その後、適量の炭酸水を注いでグラスを満たす。最後に、オレンジの果皮より精油を絞りかければ完成である。

備考

  • 炭酸水を注いだ後に、軽くステアすることもある。ただし、その場合、なるべく炭酸が二酸化炭素となって逃げていってしまわないよう、必要以上のステアは避けなければならない。ちなみに、炭酸水を加える前のステアについては、特に注意すること(炭酸が抜けるようなこと)はないので、通常通り、しっかりと行えば良い。
  • オレンジの果皮は、精油を絞りかけた後、そのままグラスに飾ってしまう場合もある[2]

類似のカクテル

似たカクテルとして、アメリカーノが挙げられる。しかし、アメリカーノについては、ややこしいところがあるので、ここでの説明は行わない。アメリカーノの記事を参照のこと。

関連項目

出典

  1. ^ 稲 保幸 『カクテルガイド』 p.148 新星出版 1997年4月15日発行 ISBN 4-405-09629-5
  2. ^ 中村 健二 『カクテル』 p.153 主婦の友社 2005年7月20日発行 ISBN 4-07-247427-4

主な参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アディントン」の関連用語

アディントンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アディントンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアディントン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS