アタミロープウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 21:17 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒413-826 静岡県熱海市和田浜南町8-15 |
設立 | 1958年5月16日 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 |
3080101012561 ![]() |
事業内容 | ロープウェイ |
代表者 | 代表取締役社長 小野澤 紀雄 |
資本金 | 1億円 |
純資産 |
4億5964万1000円 (2021年1月31日現在) |
総資産 |
5億3517万1000円 (2021年1月31日現在) |
従業員数 | 31名 |
主要株主 | 株式会社東京ドーム |
外部リンク | http://www.atami-ropeway.jp/ |
アタミロープウェイは、静岡県熱海市にある索道。株式会社東京ドームの関連会社である株式会社アタミ・ロープウェイ[注 1]が運行している。
路線データ
- 全長:273m
- 高低差:96m
- 走行方式:交走式
- 定員:31名(ガイド1名含む)
- 積載重量:1800kg
- 運転速度 - 2.5m/s
- 運転時分:
- 駅数:2駅
- 運行時刻 : 9:30〜17:30(10分間隔)
運賃
- 大人(中学生以上)片道:400円、往復:700円
- 小人(小学生以下)片道:300円、往復:400円
障害者手帳・被爆者健康手帳所持者は本人と付添い人1名の往復料金が半額となる。
接続路線
- 山麓駅 - 熱海駅から路線バス(伊豆東海バス・伊豆箱根バス、後楽園行き)で終点下車。また、熱海ベイリゾート後楽園無料シャトルバスが熱海駅発9時40分から16時20分まで40分間隔で運行されている[3]。
- 山頂駅 - 錦ヶ浦バス停から路線バス(東海バス、熱海駅行き)で終点下車。
歴史
駅周辺
- 山頂駅(八幡山駅)
- あいじょう岬・うみそらテラス - 山頂駅併設、アタミロープウェイが運営。
- 熱海秘宝館 - 山頂駅併設、アタミロープウェイが運営。
- 熱海城 - 上り坂徒歩1分。
- 熱海トリックアート迷宮館 - 上り坂徒歩1分。
- 山麓駅(後楽園駅)
脚注
注釈
出典
- ^ “株式会社アタミ・ロープウエイの情報”. 国税庁法人番号公表サイト. 2020年8月28日閲覧。
- ^ “会社概要(ロープウェイの仕組み)”. アタミロープウェイ. 2020年8月28日閲覧。
- ^ “【重要】 熱海ベイリゾート後楽園無料シャトルバスダイヤ変更のお知らせ|ニュース・トピックス|アタミロープウェイ”. www.atami-ropeway.jp. 2021年7月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- アタミ・ロープウェイのページへのリンク