アスベスト敷地境界基準
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:38 UTC 版)
アスベストは浮遊粉塵であると同時に繊維物質であるので、単位は本 (f) で表される。日本における大気中アスベスト敷地境界基準値は10本/L(全石綿として)である。この基準値はアメリカと同じである(米国アスベスト対策法)。 大気中や室内ではどの程度アスベストが飛散しているのかの調査では次のような調査結果がある(木村ら 1987)。 アスベストを全く使用していない事務室 - 0~0.10本/L アスベストを含む建材を使用した事務室 - 0~0.50本/L アスベストを含むタイルを使用した事務室 - 0.31~0.58本/L アスベストを吹き付けた空調機を使用している事務室 - 2.08~5.00本/L 壁にアスベストを吹き付けた空調機 - 1.40~1.70本/L 壁にアスベストを吹き付けた空調機(工事直後) - 3.34~22.99本/L
※この「アスベスト敷地境界基準」の解説は、「石綿」の解説の一部です。
「アスベスト敷地境界基準」を含む「石綿」の記事については、「石綿」の概要を参照ください。
- アスベスト敷地境界基準のページへのリンク