async
「async」の意味・「async」とは
「async」は、英語の単語であり、"asynchronous"の省略形である。"asynchronous"は、同時性や同期性がないことを指す。コンピュータ科学の分野では、「async」は非同期の処理や動作を指すことが多い。非同期処理とは、一つの処理が終わるのを待たずに次の処理を開始することで、複数の処理を並行して行うことが可能となる。「async」の発音・読み方
「async」の発音は、IPA表記では/ˈeɪsɪŋk/となる。IPAのカタカナ読みでは、「エイシンク」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「エイシンク」が近い。「async」の定義を英語で解説
"Async" is an abbreviation of "asynchronous", which refers to the lack of simultaneity or synchronization. In the field of computer science, "async" often refers to asynchronous operations or processes. Asynchronous processing is a method where the next process is started without waiting for one process to finish, allowing multiple processes to be performed in parallel.「async」の類語
「async」の類語としては、「non-synchronous」、「unsynchronized」、「out of sync」などがある。これらの単語も非同期性を表す。「async」に関連する用語・表現
「async」に関連する用語としては、「callback」、「promise」、「async/await」などがある。これらは非同期処理を行う際に使用されるプログラミングの概念である。「async」の例文
1. Use async processing to improve performance.(非同期処理を用いてパフォーマンスを向上させる)2. The async function does not block the main thread.(非同期関数はメインスレッドをブロックしない)
3. Async programming can be complex.(非同期プログラミングは複雑であることがある)
4. The async keyword is used to create an asynchronous function.(非同期関数を作成するためにasyncキーワードが使用される)
5. Async operations allow for better resource utilization.(非同期操作によりリソースの利用が向上する)
6. The async method returns a promise.(非同期メソッドはpromiseを返す)
7. The async attribute is used in HTML to load scripts asynchronously.(非同期にスクリプトを読み込むためにHTMLではasync属性が使用される)
8. Async I/O is a form of input/output processing.(非同期I/Oは入出力処理の一形態である)
9. The async and await keywords are used together in JavaScript.(JavaScriptではasyncとawaitキーワードが一緒に使用される)
10. Async tasks can run in the background.(非同期タスクはバックグラウンドで実行することができる)
アシンク
- アシンクのページへのリンク