【アクティブステルス】(あくてぃぶすてるす)
Active Stealth.
ステルス技術の一手法で、機体や艦体全面に覆われたスマートスキンにより、全方向へ自動でジャミングを行うことで敵側のレーダーに映りにくくしようとするもの。
ただし、レーダー反射面積を削減する通常のステルスと違い、自ら電磁波を発してしまうため、存在を暴露してしまう可能性もある。
アクティブ・ステルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:44 UTC 版)
「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事における「アクティブ・ステルス」の解説
機体形状によらずレーダーを欺瞞する技術。消費電力が大きいため、常にフル稼働させられるわけではない。『マクロス ゼロ』のSV-51やVF-0の時点で存在した技術だが、レーダー技術・ステルス技術の双方が発展しているため、いたちごっこが続いており『マクロスプラス』のYF-19、YF-21では第三世代型アクティブ・ステルスが搭載されている。
※この「アクティブ・ステルス」の解説は、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の解説の一部です。
「アクティブ・ステルス」を含む「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事については、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の概要を参照ください。
アクティブ・ステルスと同じ種類の言葉
ステルスに関連する言葉 | アクティブステルス ステルス プラズマステルス |
- アクティブ・ステルスのページへのリンク