アクションフェイズ2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクションフェイズ2の意味・解説 

アクションフェイズ2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 01:58 UTC 版)

THE EYE OF JUDGMENT」の記事における「アクションフェイズ2」の解説

このフェイズではプレイヤー次の行動取れる。 新しクリーチャー1体フィールド通常召喚条件満たしている場合手札からクリーチャーを場に召喚する事が出来る。クリーチャーカードには向きがあり、カードの上向けた方向クリーチャー正面を向く方向となる。また、通常召喚できるのは1ターンにつき1体だけであり、召喚できる場所も、既にクリーチャー召喚されているフィールド隣接するフィールド決まっている(場に自分クリーチャーがいない場合任意のフィールド召喚できる)。 クリーチャー召喚条件として「召喚制限」と呼ばれる物が存在する。これは、場に4体以上のクリーチャーがいないと召喚できない、という物であり、ターン終了時に場に召喚されているクリーチャーが4体だった時点で「アンロック」がコールされ召喚可能となり、そこから再度3体以下になった場合は再び制限がかかる。 召喚の際に規定攻撃範囲敵クリーチャー存在する場合召喚されクリーチャーは必ず攻撃動作を行う。その際攻撃したクリーチャーがその対象となったクリーチャー攻撃範囲内に位置していた場合攻撃された側のクリーチャー規定反撃動作を行う。クリーチャーには複数箇所一度攻撃する者もおり、敵クリーチャー攻撃する際、その攻撃範囲内に味方クリーチャーがいた場合巻き込む事になる。反撃場合も同様。但し、巻き込まれ味方クリーチャーからの通常の反撃はない。 攻撃には物理攻撃魔法攻撃があり、物理攻撃通常の反撃を受ける可能性があるが、攻撃対象クリーチャー設定され弱点方向からの攻撃によるダメージボーナスがある。魔法攻撃回避警戒影響受けず攻撃でき、通常の反撃受けないが、弱点方向によるダメージボーナスはない。

※この「アクションフェイズ2」の解説は、「THE EYE OF JUDGMENT」の解説の一部です。
「アクションフェイズ2」を含む「THE EYE OF JUDGMENT」の記事については、「THE EYE OF JUDGMENT」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクションフェイズ2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクションフェイズ2」の関連用語

アクションフェイズ2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクションフェイズ2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTHE EYE OF JUDGMENT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS