アカアマダイ(赤甘鯛、英: Red tilefish) Branchiostegus japonicus (Houttuyn, 1782)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 01:45 UTC 版)
「アマダイ」の記事における「アカアマダイ(赤甘鯛、英: Red tilefish) Branchiostegus japonicus (Houttuyn, 1782)」の解説
体長40cmほど。目の後下方に逆三角形の白い模様があり、頬に鱗がない。尾びれに黄色の縦しまが数本ある。本州中部から南シナ海に分布し、水深80-120mの砂泥底に生息する。日本産アマダイ類の中では最も漁獲量が多い。
※この「アカアマダイ(赤甘鯛、英: Red tilefish) Branchiostegus japonicus (Houttuyn, 1782)」の解説は、「アマダイ」の解説の一部です。
「アカアマダイ(赤甘鯛、英: Red tilefish) Branchiostegus japonicus (Houttuyn, 1782)」を含む「アマダイ」の記事については、「アマダイ」の概要を参照ください。
- アカアマダイ Branchiostegus japonicusのページへのリンク