アカアジ(赤鯵) D. akaadsi (T. Abe, 1958)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 15:28 UTC 版)
「ムロアジ」の記事における「アカアジ(赤鯵) D. akaadsi (T. Abe, 1958)」の解説
全長 30 cm。ムロアジより体高が高くマアジに似るが、小離鰭があるので区別できる。和名は尾鰭が赤いことに由来するが、オアカムロほど赤くない。日本南岸から南シナ海までの太平洋西部沿岸に分布する。
※この「アカアジ(赤鯵) D. akaadsi (T. Abe, 1958)」の解説は、「ムロアジ」の解説の一部です。
「アカアジ(赤鯵) D. akaadsi (T. Abe, 1958)」を含む「ムロアジ」の記事については、「ムロアジ」の概要を参照ください。
- アカアジ D. akaadsiのページへのリンク