アエロポス2世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アエロポス2世の意味・解説 

アエロポス2世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 13:48 UTC 版)

アエロポス2世
Ἀέροπος
マケドニア王国国王
在位 紀元前396年 - 紀元前393年

出生 不明
死去 紀元前393年
配偶者 不明
父親 ペルディッカス2世
母親 不明
宗教 古代ギリシアの宗教
テンプレートを表示

アエロポス2世ギリシア語: Ἀέροπος Βʹ, ラテン文字転記:Aeropos II, ? - 紀元前393年、在位:紀元前396年 - 紀元前393年)は、アルゲアス朝マケドニア王である。

アルケラオス1世クラテロスに殺害された後、アルケラオスの子オレステスが王位につくことになったが、彼は幼少であったためにアエロポスが後見人となり、共同で王位に就いた。しかし、アエロポスはオレステスを紀元前396年に殺害して単独の王となった[1]

また、ポリュアイノス英語版の伝えるところでは、紀元前394年スパルタ王アゲシラオス2世がアエロポスに領土通行の条約を迫った時、アエロポスはそれを拒否してスパルタ軍の撃退を宣言した。そしてアエロポスはスパルタ軍にはわずかしか騎兵がいないのを知ると騎兵部隊を率いて出撃した。これに対してアゲシラオスは歩兵を先頭に置き、その後ろにロバラバや老馬に騎兵の装備を付けた者を乗せて騎兵が多くいるように見せかけた。この見せ掛けの騎兵の大部隊に驚いたアエロポスは条約に調印した[2]

オレステス殺害の3年後にアエロポスは病死し、次の王位にはアエロポスの子のパウサニアスがついた[3]

  1. ^ ディオドロス, XIV. 37
  2. ^ ポリュアイノス, II, 1, 17
  3. ^ ディオドロス, XIV. 84

参考文献および参考URL




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アエロポス2世」の関連用語

アエロポス2世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アエロポス2世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアエロポス2世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS