アミュンタス1世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アミュンタス1世の意味・解説 

アミュンタス1世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 02:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アミュンタス1世古代ギリシア語: Ἀμύντας Aʹ、ラテン文字転記:Amyntas I、在位:紀元前547年 - 紀元前498年)は、アルゲアス朝のマケドニア王である。

アミュンタス1世は先代の王アルケタス1世の子で、次代の王アレクサンドロス1世の父である[1]

パイオニア人がアケメネス朝ペルシアに征服された後、アミュンタスの許にペルシア王ダレイオス1世から服属を要求する使節のペルシア人が来て、アミュンタスはそれに応じた。その時開かれた宴においてペルシア人たちがマケドニアの女性たちに対して狼藉を働いた。アミュンタスは我慢していたが、王子のアレクサンドロスは腹を立てて使節たちに女装させた刺客を差し向けて殺した。この事件はアレクサンドロスが帰らぬペルシアの捜索隊の隊長を買収したため事なきを得た[2]

また、アミュンタスは他国と初めて国交を結んだマケドニア王であり、アテナイ僭主ヒッピアスと同盟を結んだ。ヒッピアスが国を追われた際、アミュンタスはアンテムスという町を提供しようとしたが、ヒッピアスはそれを断ってシゲイオン(ヒッピアスの父ペイシストラトスの子ヘゲシストラトスが治める都市)に向かった[3]

脚注

  1. ^ ヘロドトス, VII. 139
  2. ^ ibid, V. 17-20
  3. ^ ibid, V. 94

参考文献


先代:
アルケタス1世
マケドニア王
紀元前547年 - 紀元前498年
次代:
アレクサンドロス1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アミュンタス1世」の関連用語

アミュンタス1世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アミュンタス1世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアミュンタス1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS