アレクサンドロス5世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > マケドニア王国の君主 > アレクサンドロス5世の意味・解説 

アレクサンドロス5世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 06:57 UTC 版)

アレクサンドロス5世
Ἀλέξανδρος Ε'
マケドニア王
在位 紀元前297年 - 紀元前294年

死去 紀元前294年
ラリッサ
配偶者 リュサンドラ(プトレマイオス1世の娘)
王朝 アンティパトロス朝
父親 カッサンドロス
母親 テッサロニカ
テンプレートを表示

アレクサンドロス5世またはマケドニアのアレクサンドロス5世: Ἀλέξανδρος Ε' ὁ Μακεδών 、? - 紀元前294年)は、アンティパトロス朝のマケドニア王(在位:紀元前297年 - 紀元前294年)である。

生涯

アレクサンドロスは、カッサンドロスアレクサンドロス3世(大王)の異母妹であるテッサロニカとの末子(三男)である。[1]。彼はマケドニア王として兄のアンティパトロス2世とともに紀元前297年から紀元前294年の間、国を共同統治していたが、アンティパトロス2世が母親を殺害し、アレクサンドロスは王位を奪われてしまったため、ピュロスデメトリオス1世に助けを求め、王位を奪い返そうとした。

歴史家のプルタルコスによれば、ピュロスには同盟の見返りにアンブラキア地方、アカルナニア地方、アンピロキア地方とともに、マケドニアの海岸地帯を与えることを約束した[2]。一方、デメトリオスはピュロスが撤退し、アレクサンドロスとアンティパトロスの間で和解が成立した後に到着したため、もはや厄介な存在となっていた。そのためアレクサンドロスは表向きは彼を温かくもてなしたが、晩餐会の間に彼を暗殺する計画を立てていたという。しかし、計画はデメトリオスの予見により妨害された[3]。翌日、デメトリウスが出発すると、アレクサンドロスはテッサリアまで彼に付き添い、到着後のラリッサで食事を共にした。そして警備を付けていなかった彼は、同伴していた彼の友人と共にそこで暗殺された[4][5]

脚注

  1. ^ Elder, Edward (1867). "Alexander". In William Smit (ed.). Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology. 1. Boston: Little, Brown and Compan. p. 115.
  2. ^ プルタルコス, 『ピュロス』 p. 386, b
  3. ^ プルタルコス,『デメトリオス』 906, a. b
  4. ^ ユニアヌス・ユスティヌス, xvi. 1
  5. ^ シケリアのディオドロス, xxi. Exc. 7




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドロス5世」の関連用語

アレクサンドロス5世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドロス5世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドロス5世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS