アレクサンドロス・コリジスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドロス・コリジスの意味・解説 

アレクサンドロス・コリジス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 04:30 UTC 版)

アレクサンドロス・コリジス
Αλέξανδρος Κορυζής
アレクサンドロス・コリジス(1941年)
生年月日 1885年
出生地 ギリシャ王国 ポロス島
没年月日 1941年4月18日
死没地 ギリシャ王国 アテネ
所属政党 無所属
サイン

在任期間 1941年1月29日 - 1941年4月18日
国王 ゲオルギオス2世
テンプレートを表示

アレクサンドロス・コリジスギリシャ語: Αλέξανδρος Κορυζής, ラテン文字転写: Alexandros Koryzis; 1885年 - 1941年4月18日)は、ギリシャ王国の政治家。1941年に短期間ギリシャの首相を務めた(在任:1941年1月29日 - 1941年4月18日)。

略歴

1885年、ギリシャのポロス島で生まれた。

ギリシャ・イタリア戦争の最中の1941年1月29日、ギリシャの首相で独裁者のイオアニス・メタクサスが死亡すると、権力を掌握した国王ゲオルギオス2世は元ギリシャ銀行総裁であるアレクサンドロス・コリジスを傀儡の首相に任命した。就任してすぐの2月22日にゲオルギオス2世やギリシャ軍最高司令官アレクサンドロス・パパゴスギリシア語版らとともにイギリス代表との会議を開催、支援を確保した。

しかし、4月6日にドイツ軍が侵入するとギリシャ軍は対抗できず退却を続けた。18日にナチス・ドイツアテネを攻撃したが、同じ日に死亡した。当初は混乱を避けるために心筋梗塞であると発表されたが、後に拳銃自殺であると判明した[1]

出身地であるポロス島では、コリジスの一生と貢献を記録した博物館がある。

脚注

  1. ^ “Thermopylae Stand Expected by Nazis”. The Milwaukee Star-Journal (Milwaukee): p. 1. (1941年4月20日). オリジナルの1941年4月20日時点におけるアーカイブ。. https://news.google.com/newspapers?nid=1499&dat=19410420&id=XgUaAAAAIBAJ&sjid=syIEAAAAIBAJ&pg=6211,1631125 2009年6月17日閲覧。 

関連項目

先代
イオアニス・メタクサス
ギリシャの首相
1941年
次代
エマヌエル・ツデロス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドロス・コリジス」の関連用語

アレクサンドロス・コリジスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドロス・コリジスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドロス・コリジス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS