アイ‐ティー‐エー【ITA】
読み方:あいてぃーえー
《initial teaching alphabet》幼児用アルファベット。英語を母語とする子供たちが英語を読むため、イギリスのJ=ピットマンが発明。1961年から実践される。42から44の、それぞれ1音を表す「サウンドシンボル」を使って文をつづる。
アイ‐ティー‐エー【ITA】
アイ‐ティー‐エー【ITA】
読み方:あいてぃーえー
《Independent Television Authority》独立テレビジョン公社。イギリスの商業放送の規制監督機関。1954年設立。商業ローカルラジオ開設のためのラジオ放送法の施行に伴い、1972年IBA(英国独立放送協会)と改称。
アイ‐ティー‐エー【ITA】
読み方:あいてぃーえー
アイ‐ティー‐エー【ITA】
読み方:あいてぃーえー
- アイティーエーのページへのリンク