アイシス_(駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイシス_(駆逐艦)の意味・解説 

アイシス (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 00:21 UTC 版)

アイシス (HMS Isis) はイギリス海軍駆逐艦I級

艦歴

ヤーロウ社で建造。1936年2月5日起工。同年11月12日進水。1937年6月2日竣工。

地中海艦隊の第3駆逐艦戦隊に所属。1939年9月にウェスタンアプローチ管区に移る。ノルウェーの戦いに参加するが、1940年5月8日にバランゲンフィヨルドで沈船に接触してスクリューを破損した。

修理は9月に完了し、11月にジブラルタルで第13駆逐艦戦隊に加わる。地中海ではコート、クラック作戦ハイド作戦グロッグ作戦ジェノバ攻撃)に参加した。

喜望峰周りでアレクサンドリアへ移動して1941年4月に地中海艦隊に加わり、ギリシャの戦いラスター作戦やデーモン作戦)、クレタ島の戦いに参加。続いてシリア・レバノン戦役に参加し6月9日にはフランス駆逐艦と交戦、6月15日に爆撃を受けて損傷した。

シンガポールで修理が行われるが、1942年1月17日に爆撃により被害が生じた。バタビアへ移された後、さらにボンベイへ移され、そこで修理が再開された。

修理は1943年1月に完了し、地中海艦隊の第12駆逐艦戦隊に所属。2月19日、駆逐艦「ハースリー」などとともにドイツ潜水艦「U562」を撃沈。所属は第14駆逐艦戦隊、次いで第8駆逐艦戦隊とかわり、パンテッレリーア島砲撃(コークスクリュー作戦)やシチリア島侵攻(ハスキー作戦)に参加した。

ノルマンディー上陸作戦に参加したが、1944年7月20日に触雷して沈没した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイシス_(駆逐艦)」の関連用語

アイシス_(駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイシス_(駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイシス (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS