わしょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > わしょくの意味・解説 

わ‐しょく【和食】

読み方:わしょく

日本風食事新鮮な魚介野菜用い材料持ち味生かして調理すること、器の種類盛り付けにも趣向を凝らすこと、季節感重んじ年中行事とも深い関わりをもつことなどが特徴日本料理。⇔洋食

[補説] 平成25年2013)、「和食 日本の伝統的な食文化」の名称でユネスコ無形文化遺産登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わしょく」の関連用語

わしょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わしょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS